一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

廃棄物の重量換算のガイド 

登録日: 2005年03月27日 最終回答日:2005年03月28日 エコビジネス 環境報告書

No.10067 2005-03-27 06:01:11 ウエ

廃棄物の排出量を企業内で把握しようとしていますが、地域、場所により、把握できる数値の単位が、容積(m3)であったり、重量(kg、トン)とばらばらになっております。
産業廃棄物や一般廃棄物の種類別に容積値を重量に換算するガイドや換算指標といったものは無いでしょうか。

総件数 1 件  page 1/1   

No.10080 【A-1】

Re:廃棄物の重量換算のガイド

2005-03-28 09:50:34 こてつ

我々収集運搬業者は毎年自治体に実績報告書を提出します。そのなかで一部自治体が作成した㎥→tへの換算表がありますので、ご参考までに

Y市
燃え殻、廃酸、廃アルカリ:1.0
汚泥、動植物性残渣、ゴムくず、ガラスくず、鉱さい、ばいじん:1.5
紙くず、木屑:0.5
廃プラ、繊維くず:0.2
金属くず、がれき類:1.7
廃石綿:0.25

もっと細かくしている自治体の例では
汚泥 建設汚泥(粘土、シルト状で飽水状態):1.6
   水処理施設から発生した汚泥(脱水前):1.0
廃プラ 板材:0.3
    発泡スチロール:0.1
木屑:0.4
金属くず 丸鋼、形鋼類:3.9
     薄板材:1.4
がれき類:1.8

回答に対するお礼・補足

早速のご回答ありがとうございました。助かりました。
廃棄物の現物をそれぞれ計量して換算値を各事業所で設定するのが本来なのですが、製造業と比較すると排出量はずっと少ない業種ですので、どこまで工数掛けて把握することが改善効果とバランス取れるのかを考えたかったのです。弊社から排出するのは梱包材の廃プラ、伝票やコピー紙などの紙が中心で時々金属くず、浄化槽の汚泥などです。

総件数 1 件  page 1/1