一般財団法人環境イノベーション情報機構
焼却炉関連の測定・分析書類の保管期間
登録日: 2005年02月23日 最終回答日:2005年04月04日 健康・化学物質 ダイオキシン
No.9667 2005-02-23 05:29:05 ◆焼却炉担当者◆
下記の焼却炉関連の測定・分析結果の書類(成績書や報告書の名称の書類です。)の保管期間はあるのでしょうか?
あるとすれば期間や法的根拠はどのようになっているのでしょうか?
・産業廃棄物(もえがら・ばいじん)
・ダイオキシン類(排ガス・もえがら・ばいじん)
よろしくお願いいたします。
総件数 3 件 page 1/1
No.9695 【A-1】
Re:焼却炉関連の測定・分析書類の保管期間
2005-02-24 18:24:42 くゎつ (
第15条第6号に以下の規定があります。
「前各号の測定の結果は、様式第7によるばい煙量等測定記録表により記録し、その記録を3年間保存すること」
ダイオキシン類対策特別措置法には、測定して都道府県知事に報告しなければならないという規定はありますが、
保管期間に関する規定はないようです。ただし、報告した結果は公表されます。(法第28条)
でも、普通は法律がどうこうではなく、施設が設置されている限り、保管しておくものではないでしょうか?
回答に対するお礼・補足
くゎつさん
ありがとうございました。
私も施設がある限り保管しておきたいと思います。
しかしながら、そうなると社内・社外問わず、様々な書類が膨大な量になってしまいます。
結局は法的根拠より、スパッと廃棄できる基準に頼りたいと思って質問してしまいました。
すみません。
またよろしくお願いいたします。
No.9704 【A-2】
Re:焼却炉関連の測定・分析書類の保管期間
2005-02-25 00:33:49 循(じゅん) (
「施設の維持管理に関する点検、検査その他の措置の記録を作成し、三年間保存すること。」
とされています。また、その記録は「当該維持管理に関し生活環境の保全上利害関係を有する者の求めに応じ、閲覧させなければならない。」とされており、「備え置いた日から起算して三年を経過する日までの間備え置き、閲覧に供すること。」とされています。
施行規則
(一般廃棄物処理施設の維持管理の技術上の基準)
第四条の五
(産業廃棄物処理施設の維持管理の技術上の基準) 第十二条の六
なお、焼却炉については「労働安全衛生法」についてもお忘れなきようお願いします。
「廃棄物焼却施設内作業におけるダイオキシン類ばく露防止対策要綱」
(一部抜粋)
ア 空気中のダイオキシン類の測定
運転、点検等作業が常時行われる作業場について、労働安全衛生規則第592条の2に定めるところにより、別紙1の方法により、空気中のダイオキシン類濃度の測定を行うこと。
イ 測定結果の保存
測定者、測定場所を示す図面、測定日時、天候、温度・湿度等測 定条件、測定機器、測定方法、ダイオキシン類濃度等を記録し、30 年間保存すること。
回答に対するお礼・補足
循(じゅん)さん
ありがとうございます。
30年って、びびりました。
またよろしくお願いいたします。
No.10169 【A-3】
Re:焼却炉関連の測定・分析書類の保管期間
2005-04-04 14:34:06 循(じゅん) (
民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成16年法律第149号)が平成17年4月1日に施行になりました。
この法律は、民間事業者等に対して法令上義務付けられている書類の保存等について、電磁的記録による作成・保存・交付等を可能にしたものです。
従来、帳簿等は書面(紙)で作成したものを備え付け、また保存することとされていました。
この法律により、パソコン内に帳簿ファイルを作成し、そのファイルを磁気ディスクやCD-ROM等により保存することが法的に可能になりました。
また、書面に記録された事項をスキャナにより読み込んで作成したファイル(電磁的記録)により保存することも可能となりました。
ただし、パソコン(電子計算機)に記録されている電磁的記録事項を、直ちに表示及び書面を作成することができなければなりません。
本年3月末頃に各省庁より関係省令が公布されています。
・環境省関係
平成17年3月29日環境省令第九号
廃棄物の処理および清掃に関する法律等
・厚生労働省関係
平成17年3月25日厚生労働省令第四十四号
労働安全衛生法等
・経済産業省関係
平成17年3月29日経済産業省環境省令第四号
使用済自動車の再資源化等に関する法律
総件数 3 件 page 1/1