一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

再度、硫酸ピッチについて 

登録日: 2005年01月25日 最終回答日:2005年01月27日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.9206 2005-01-25 05:41:49 take

いろいろお聞きした上で調べてみますと、不法投棄以外の正規の?硫酸ピッチに関しては、環境省をはじめとして把握してない、もしくは存在しないとの回答しか得られません。
さらに知人に聞き調べてゆくと、石油業界の大手では、発生する硫酸ピッチを自前の高価な(十億単位の)プラントで処理し、3種類ほどのリサイクル物までにしているとのこと。
他業種ではどうしてるの?
昨年の法改正にて、硫酸ピッチは指定有害廃棄物とされ、具体的に法の網がかけられた。行政が、正規に発生する硫酸ピッチが存在しない、もしくは把握していないというのはどうも合点がいきません。
通常の企業(食品工場)が硫酸ピッチを大量にかかえ、また日々かなりの量が発生しているという話も聞いております。
処理業者に出しているようですが、データ的にどこにも出てこないし、情報が無い状態です。
情報をお持ちの方教えてください!
保管や処理の資格の関係上からも、行政が把握していないのはやはりおかしいと思ってしまいます。
いったいどういうことなのでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.9238 【A-1】

Re:再度、硫酸ピッチについて

2005-01-26 23:34:06 グリフォン

正規の事業活動から生ずる硫酸ピッチに関して
問題視されているようですが、
正規であれ、不正軽油の密造に由来するものであれ、
発生した硫酸ピッチを廃棄物として保管したり、
運んだり、処理したりする行為に対して
改正法により規制がかけられているのではないでしょうか。


>さらに知人に聞き調べてゆくと、石油業界の大手では、発生する硫酸ピッチを自前の高価な(十億単位の)プラントで処理し、3種類ほどのリサイクル物までにしているとのこと。

一連の工程のなかで、自前のプラントで
硫酸ピッチが発生するはしから処理し、
元の硫酸などに戻して再利用しているという話は
私も聞いたことがありますが、
これは廃棄物の処理には当たらないのでないかなぁ〜と思うので、
廃棄物処理法の範疇外になるのではないでしょうか。
(廃棄物処理法に詳しい方、間違ってたらご指摘ください)


>通常の企業(食品工場)が硫酸ピッチを大量にかかえ、また日々かなりの量が発生しているという話も聞いております。

硫酸ピッチとは、重油や灯油、潤滑油などの鉱物油に硫酸を加えて、
物理的に不純物を取り除く際に発生するもの…だったはずです。
廃棄物処理法の施行令では、
廃硫酸と廃炭化水素油の混合物と定義されています。

一方、食品工場で大量に発生すると考えられるのは、
廃食用油(主成分は脂肪酸)ですから、
この不純物を取り除こうとして硫酸を加えても、
化学的な反応(スルホン化)が起こってしまうので、
食用油として再利用することは不可能になってしまいますし、
おそらく硫酸ピッチも発生しないのではないかと思われます。

No.9242 【A-2】

Re:再度、硫酸ピッチについて

2005-01-27 11:49:33 東京都 / 君山銀針

廃棄物処理法改正案への意見募集結果
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=6013&hou_id=5275
に下記の内容があります。

○硫酸ピッチの定義を、不正軽油の製造時に発生するものに限定し、産業活動
で原料として使用されるものは除外して欲しい。
→不法投棄等された硫酸ピッチは、どのような過程で排出されたのか証明
することが難しいため、硫酸ピッチの定義はその性状のみを要件として
います。また、硫酸ピッチの有する亜硫酸ガスの発散等の有害性は、不
正軽油製造に伴って生ずる場合も通常の産業活動に伴って生ずる場合
も同じなので同様に規制する必要があります。

○硫酸ピッチは現状、通常の操業から排出されることはほとんど考えられず、
軽油密造時にのみ排出されると推測されるので、原則的に保管及び運搬を禁止
し、例外として一部の特定排出源等を認めるべきではないか。
→硫酸ピッチの有害性に着目した基準を定めるものであり、排出事業者の
違いにより規制の内容に違いを設けることは想定していません。

○産業活動に伴う硫酸ピッチの保管には上限を設けないで欲しい
 (定期点検、修理などで時限的に大量の貯蔵在庫を持たざるを得ないため。)
→指定有害廃棄物の有害性は、通常の産業活動においても変わることがないので
、すべての場面で同じ基準とすることが適当と考えます。

通常の事業活動で発生するケースについては

Q.硫酸ピッチが発生する企業・業種は?
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=9188

Q.硫酸ピッチって?
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3172
を参照いただけると幸いです。

関連 

環境省 硫酸ピッチ問題について
http://www.env.go.jp/recycle/ill_dum/sulfur/h15.pdf
問題となっている事例はほとんど不正軽油関係のようです。

MRI TODAY 廃棄物の不法投棄と硫酸ピッチ
「通常の事業活動で発生した場合は、中和して焼却処理される」
http://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/HAYASHIK/2004/1102HK.html
>
>

回答に対するお礼・補足

大変参考になりました。ありがとうございました。
再度調調べてみます。
またよろしくお願い致します!!

総件数 2 件  page 1/1