一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

小型ボイラーの測定義務 

登録日: 2004年12月02日 最終回答日:2004年12月10日 大気環境 大気汚染

No.8667 2004-12-02 11:52:20 かえる

 新設でA重油使用の小型ボイラー(大気汚染防止法届出対象)の測定頻度・測定項目・排出基準について疑問に思いまして皆様のご意見をお聞かせください。小型ボイラーはばいじん・窒素酸化物については基準はないようですが、硫黄酸化物については基準があるようです。また、測定頻度については硫黄酸化物はなしで、ばいじん・窒素酸化物については1年に2回以上となっています。つまり、排出基準がないのにどうして測定義務があるのでしょうか。なにか釈然としません。
 測定頻度等についてわかりやすいホームページや回答がありましたらよろしくお願いいたします。
 皆様のところでは小型ボイラーの自主測定はされているのでしょうか。かなり疑問におもいます。

総件数 1 件  page 1/1   

No.8739 【A-2】

Re:小型ボイラーの測定義務

2004-12-10 17:56:23 東京都 / KAN

小型ボイラばいじん排出基準(規制値と適用猶予中)

千葉県 ばい煙発生施設に係る排出基準
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_taiki/kisei/taibou/13-1-04-5.html
の表が比較的わかりやすいと思います。

また窒素酸化物については
16年版 環境白書
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun_k.php3?kid=219&serial=20573&word=小規模燃焼機器
に「業務用小型ボイラー等の小規模燃焼機器については(中略)
優良品推奨水準としての窒素酸化物排出濃度に係るガイドライン値を定め、
これに適合する低NOx型燃焼機器の普及に努めています」
との記事がありました。

ガイドライン値は平成13年版 環境白書の図表に下記のものがあります。
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/img/213/tb2.1.1.12.gif
(ただし http://www.jraia.or.jp/product/g_heatpump/index4.html
 に説明があるように定期的に変更があるようなので、
 確実なことは環境省などに確認したほうがよいと思います)

東京都など自治体が
東京都低NOx小規模燃焼機器認定を策定しているケースもあります。http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/taiki/lownox/lownox_main.htm
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/taiki/lownox/ninteiyoukou.htm

総件数 1 件  page 1/1