一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

実際どのように処理されていますか? 

登録日: 2004年11月26日 最終回答日:2004年12月08日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.8579 2004-11-26 09:07:31 焼却バイバイ

@焼却灰について勉強している者です。
公共の施設で実際に出てくる主灰やフライアッシュなどは
どのようにして処理されているのでしょうか?
一部の報道で左右されてはいけないとは感じておりますが
例えば「エコセメント」なる物は焼却灰を原料としてセメントにしているようですが、近隣住民への影響などはクリアされているのでしょうか?
Aまた他の方法で処理されている場合、どのくらいの費用で引き取らせているのでしょうか?(エコセメントも?)
関西圏内においては「フェニックス計画(広域臨海環境整備センター事業)」なる物があり、県、市区町村が出資して安価で引き取り、港湾埋立てに役立てているようですが、「東京は見送り」になっているみたいです。
取り止めの無い話になってしまいました。
つまりは公共の施設から出る焼却灰はいくらぐらいで引き取らせているかなど比較できるHPなどありましたらご教授ください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.8717 【A-1】

Re:実際どのように処理されていますか?

2004-12-08 15:10:58 東京都 / 君山銀針

セメントのJIS品質規格の中に、ポルトランドセメント(JIS R5210)・フライアッシュセメント(JIS R5213)などの規格があります。
くわしくは日本フライアッシュ協会ホームページを参照いただけると幸いです。
http://www.japan-flyash.com/japan-flyash/youto.html

なおポルトランドセメント(JIS R5210) は汚泥、焼却灰などのセメントへの再資源化を促進するために塩化物イオンの基準緩和が平成15年11月20日付けで行われています。このことについては下記を参照ください。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=6462&oversea=0
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004713/
http://www.jisc.go.jp/tpk/031119.html

また上記基準緩和と同様、政府としてはエコセメントを普及していきたい考えのようで、フライアッシュセメントをグリーン購入法対象製品にしています。このことは
Q.リサイクル土? の回答 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3616 にも書きましたが、グリーン購入法によるフライアッシュセメントの購入判断基準は「フライアッシュセメントであって、原料に10%を超える分量のフライアッシュを使用していること」のみで品質基準のようなものはありません。

取引動向などは上記日本フライアッシュ協会
〒108-0023 東京都港区芝浦3-6-10 田町サンハイツ801
電話: 03-3454-4542 FAX: 03-3454-0989
に聞いてみてはいかがでしょう。

http://www.yonden.co.jp/energy/ash/page_07.htm
http://www.tee-kk.co.jp/eco_products/flyash.html
のように電力会社などでは原料として販売しているようです。

回答に対するお礼・補足

君山銀針さん
大変詳しくご回答をいただきまして有難うございます。
より深められます。有難うございました。

総件数 1 件  page 1/1