一般財団法人環境イノベーション情報機構
二輪車の排気ガス規制について
登録日: 2002年04月22日 最終回答日:2002年04月26日 大気環境 大気汚染
No.706 2002-04-22 16:33:11 円卓の騎士
現在、環境問題について研究をしています。自動車の排気ガス規制に関しては、たくさん情報があるのですが、二輪車に関しては全くありません。二輪車の排気ガス規制は行われていないのでしょうか。その理由をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.708 【A-1】
Re:二輪車の排気ガス規制について
2002-04-23 17:32:13 LP (
2000年10月から,排ガス規制をクリアした二輪車しか生産できなくなっており生産型式も一新され,排ガス対策に不利な2ストロークはほぼ姿を消したようです。
また,二輪車はエンジン関係のチューンがライダーの楽しみのひとつですが,キャブレターを交換したりマフラーを交換したりという改造(?)が対策済みの部品を使用しない限りできなくなってしまいました。
ヨーロッパの排ガス規制よりも厳しいらしく,ドカティとかBMWとか,輸入しても登録できるのでしょうか?
ライダーの一人として,何かさびしいです。
http://www.suzuki.co.jp/sharyokankyo/koumoku/haikigasu.html
No.713 【A-2】
Re:二輪車の排気ガス規制について
2002-04-26 11:11:30 ちしゃ (
二輪車の規制についての比較的わかりやすい情報としては、
(社)日本自動車工業会の二輪車のページ http://www.jama.or.jp/11_motor/11_1/index.html
二輪車に関する法律・制度 http://www.jama.or.jp/11_motor/11_1/05_05.html
環境のページ http://www.jama.or.jp/05_eco/index.html
自動車排出ガス規制の経緯 http://www.jama.or.jp/05_eco/5_1/5_1t1.html
などがあります。
なお、平成10年9月28日環境省記者発表資料
自動車排出ガスの量の許容限度の改正について
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=522
なども参照下さい。
総件数 2 件 page 1/1