一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

リサイクル法と不法処理について 

登録日: 2004年06月19日 最終回答日:2004年07月07日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.6438 2004-06-19 00:27:17 とも

リサイクル法ができたことでの需要は?またこれででた利益の使い道は?不法投棄品(自動車・家電・廃棄物)を処理するためのコストは?
リサイクルの法律をなくせば、不法投棄が減るのではないか?

総件数 1 件  page 1/1   

No.6701 【A-1】

Re:リサイクル法と不法処理について

2004-07-07 15:59:45 東京都 / 君山銀針

家電リサイクル法に関する不法投棄で道ばたなどに置かれたものについては自治体のお金で回収され、処理は自治体が自前の処理施設で行ったり、家電リサイクル法の指定引取場所へ持ち込んだりしているようです。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4763&hou_id=4233


大規模不法投棄については、平成9年の廃棄物処理法改正で、原因者による原状回復が不可能な場合の原状回復基金が産業廃棄物適正処理推進センター内に設立されていますが(ただし資金の集まりは悪い)、それ以前に行われた豊島や青森県境などの大規模産業廃棄物不法投棄では、「産廃特措法」にもとづく廃棄物処理実施計画が作成され、自治体の拠出と国庫補助により処理が行われています。
くわしくは
産廃特措法の処理計画関係 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=4383 
不法投棄処理のルール関係 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=5971
の回答を参照下さい

>リサイクルの法律をなくせば、不法投棄が減るのではないか?

たとえば容器包装リサイクル法では、法制定以来、プラスチック製容器包装のリサイクル率が向上し、( http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=6653&oversea=0 )
家電リサイクル法では目標を上回るリサイクル率が達成されるなど(http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=7563&oversea=0 )法の効果は出ているようです。

リサイクル関係法により増加した不法投棄分は効果より小さいと考えられるので、「リサイクル法をなくす」という方向にはならないでしょう。
家電リサイクル法以降に制定された自動車リサイクル法やパソコンリサイクルでは購入時にリサイクル費徴収するなど、不法投棄を招かないような方法改善が行なわれています。むしろ、このような形に容器包装リサイクル法、家電リサイクル法を見直すべきでしょう。これについてはhttp://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3422 でも書いたことがあります。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。色々と参考になることも多く助かります。また何かありましたらお願いします。

総件数 1 件  page 1/1