一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

新しい水道水質基準に係る水道水の分析について 

登録日: 2004年05月07日 最終回答日:2004年05月14日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.5790 2004-05-07 15:23:24 ぴかちゃん

昨年水道水の基準が変わったことにより、水道水の分析を
行う上で疑問に思う点が生じました。
新しい法律について詳しく知識をお持ちの方、もしくは既に
新しい法律に基づいて分析業務を行っておられる方が
いらっしゃいましたら何卒アドバイスを宜しくお願い致します。

疑問点は以下の通りです。

  新しい法律では定量下限値を基準値の十分の一にする
  ことが定められていますが、「濁度」や「色度」など
  比色計で分析する項目についても十分の一にしなければ
  ならないのでしょうか。
  私の会社では比色計を使って分析していますが、比色計
  では小数点以下までの数値は読み取れないのです。
  基準値の十分の一の定量下限、すなわち0.5や0.2という
  値は実現出来ないと思うのです。

最初記入したときは勘違いや分かりにくい点があったので
修正しました。
県の水道局や厚生労働省にも質問しましたが納得できる
答えが返ってきませんでした。  

総件数 1 件  page 1/1   

No.5871 【A-1】

Re:新しい水道水質基準に係る水道水の分析について

2004-05-14 19:48:52 東京都 / 君山銀針

残留塩素に関する基準の事実関係についてです。

厚生労働省ホームページに新水道水質基準のページ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/seido.html
があり、水道法施行規則第17条第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法(平成15年9月29日厚生労働省告示第318号)(PDF:20KB)
が載っていますが、改正内容としては遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法を公定法としたということで、遊離残留塩素や結合残留塩素は水道水質基準として定められている事項には含まれていません。(快適水質項目には入っています)

なお、遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は、0.4mg/L)という規制値は、水道法第22条に基づく衛生上の措置の一つ、給水栓における水が保持すべき要件として、平成4年12月21日づけの水道法施行規則改正(17条第3号)で規定されたもののようです。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/iphes/service/suidorei.html

この公定法は遊離残留塩素は5つの方法、結合残留塩素は3つの方法から選ぶことになっていますが、結合残留塩素の測定方法−ジエチル-p-フェニレンジアミン法、電流法、吸光光度法はいずれも「結合残留塩素濃度は残留塩素濃度と遊離残留塩素濃度との差から検水中の結合残留塩素の濃度を算定する」となっています。ジエチル-p-フェニレンジアミン法、吸光光度法では最初試薬で遊離残留塩素を測定し、ヨウ化カリウム約0.5gを加えて溶かし、約2分間静置すると残留塩素がわかるということで、両方測定することはそんなに難しくないようです。

参考
水質基準の見直しにおける検討概要
(注:これまで「水質基準の見直しに係る検討対象項目(化学物質)根拠資料一覧」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/konkyo0303.html
(残留)塩素
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/dl/moku16.pdf

(遊離残留塩素)
塩素が水と反応して生じる次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンの形で残留する有効塩素
(結合残留塩素)
遊離残留塩素が水中のアンモニアなどと反応して生じるクロラミンの形で残留する有効塩素

関連Q&A http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=2312
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3887

回答に対するお礼・補足

丁寧な解説ありがとうございました。

実は残留塩素についてはご指摘のあったHPで調べて
わかってしまったので、質問の方から削除させていただき
ました(実は水道基準や分析法の方ばかり見ていたので
元になる水道法を確認していなかったのが原因でした。
遊離と結合それぞれの基準が書かれてたのを見て赤面
・・・どっちも分析しないといけないんですね^^;)

排水の分析等については以前から行っていたので法律関係
についてもある程度わかるのですが、水道水関係について
はまだまだ未知数の部分が多いので、これからもよろしく
ご教授お願い致します。

総件数 1 件  page 1/1