一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

帯域型紫外線計とUVインデックス 

登録日: 2004年04月07日 最終回答日:2004年04月15日 地球環境 地球温暖化

No.5559 2004-04-07 15:20:15 ジー子

帯域型紫外線計(MS-212W)での測定値を元にUVインデックスを求める手順を調べています。

国立環境研究所のサイトに手順と式が書いているのですが、
http://www-cger2.nies.go.jp/ozone/uv/uv_index/outline/uvindex.html

CIE(325) = MS_UVB x a x exp { -b x (air mass) }

この式の『観測局の緯度、経度および観測時刻から求められる太陽光が通過してきた大気の長さ(air mass)』の求め方はどのような計算式になるのでしょうか?

それと、『係数a,b』(測定局ごとにBrewer分光光度計による観測結果と対比させて決めている)は
MS-212Wだけでしか測定してない局では算出は無理でしょうか?

また、帯域型紫外線計で測定した紫外線強度と、Brewer分光光度計で測定した紫外線強度を直接比較しても問題はないのでしょうか?

誰かご存じの方がいましたら教えてください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.5645 【A-1】

Re:帯域型紫外線計とUVインデックス

2004-04-15 18:34:28 ちしゃ

詳しくはないので違っている可能性もありますが、エアマスの求め方の情報として下記のサイトがありました。
http://ace.mech.utsunomiya-u.ac.jp/~urai/kisothishiki.html
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yuya/utyuukaihatu/3.3taiyouhatudenn.htm

1/sinθ(赤道直下での真上(90°)からくる太陽光を1と表し、その間の通過の角度を1/sinθ(θは仰角)で表します)

また、オゾン量がエアマスの変動によって人への影響がどのように変わるか
を説明した http://kcs.kanebo.co.jp/KC/KCBF/UV/uv030-2.html

WHOのUVインデックスガイドブック(英文です)
http://www.who.int/uv/publications/en/GlobalUVI.pdf
http://www.who.int/uv/publications/globalindex/en/
といった情報もあります。

国立環境研究所UVインデックスの提供元である
地球環境研究センター観測第一係 
地球環境モニタリング cgermoni@nies.go.jp
連絡先〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
TEL029-850-2348 FAX:029-858-2645
http://www-cger.nies.go.jp/cger-j/organization/or_index-j.html
へ照会するのが一番確実だと思います。

回答に対するお礼・補足

お返事ありがとうございます!
早速、国立環境研究所に紹介してみたいと思います。
取り急ぎお礼まで。

総件数 1 件  page 1/1