一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

公害防止管理者の登録 

登録日: 2004年01月08日 最終回答日:2004年01月17日 水・土壌環境 水質汚濁

No.4545 2004-01-08 10:58:04 くろ

弊工場は、雨水も工場排水も下水道に排水しています。この場合、水質汚濁法ではなく、下水道法が適用されると思っています。この場合、水質の公害防止管理者の登録は市町に必要なのでしょうか?初歩的な質問ですが、教えていただけると有り難いです。宜しくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.4557 【A-2】

Re:公害防止管理者の登録

2004-01-08 17:56:51 富山県 / aqua-play

市町によって違うようです、公害防止管理者と云う訳ではなく排水管理責任者として専任して公害防止管理者資格がその資格要件の1つの様です

その下水道を管轄する市町に確認してみては?

平成15年度 排水管理責任者資格認定講習開催のお知らせ
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/031/info/haisuikan.html#1

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。さっそく問い合わせをしたいと思います。

No.4654 【A-3】

Re:公害防止管理者の登録

2004-01-15 11:09:27 東京都 / ちしゃ

似た質問が
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=1068
にあり、回答されています。こちらも参考になるかと思います。

No.4689 【A-4】

Re:公害防止管理者の登録

2004-01-17 21:49:25 神奈川県 / あめんぼう

下水道法上は下水道に排除される排水に関して、「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律が定める「公害防止管理者」の選任は不要です。しかし、公共下水道管理者は、「排水管理責任者」、「除害施設管理責任者」、「水質管理責任者」等任意の名称で下水道条例によって設置を義務付けていることが多いです。ないところだってあります。設置の対象となっているのは通常、特定施設の設置者やそれ以外の除害施設の設置者です。水量によって義務付けているところもあります。実際、そうした「・・責任者」の資格基準も市町村によって千差万別で、形だけ届けさせて済ませるところもあれば、講習を受講した者や公害防止管理者(水質関係有資格者)を資格者としているところもあります。また、ISO14001を取得したところは不用としているところもあるようです。詳しくは、下水道管理者が規定する下水道条例を参照することをお奨めします。市町村によって本当にまちまちですから。

回答に対するお礼・補足

あめんぼうさん ありがとうございます。

総件数 3 件  page 1/1