一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

凝集処理でフロックが浮いてしまいます 

登録日: 2004年01月07日 最終回答日:2004年01月08日 水・土壌環境 水質汚濁

No.4528 2004-01-07 20:31:08 ありす

排水に硫酸バンドを添加し、凝集沈殿させるという手段で処理を行っています。昨年11月くらいまではうまくいっていたのですが、ここ最近になってフロックが浮いてしまい重力沈降しません。フロック自体はできるものの、圧密性が悪い状態が続いています。排水の水質で何か急激に変化したものと思うのですが、何が変わったのかもよくわかりません。アドバイスをいただければ幸いです。

総件数 3 件  page 1/1   

No.4530 【A-1】

Re:凝集処理でフロックが浮いてしまいます

2004-01-07 21:54:35 富山県 / aqua-play

凝集状態は凝集剤の濃度と攪拌速度・pHによって変わります
凝集剤の濃度と攪拌速度が変わらないのであればpHでしょうかね?

排水(原水)のデータは過去・現在と記録していないのですか?

なんにしても最初から原水をジャーテスターでいろいろ条件を変えてデャーテストしてみるしかないと思います

最悪大規模な水処理施設でないなら、価格は少し高いですが凝集剤を最近一般的な高分子凝集剤やPACに変えてみるのも一つの手だと思います。

No.4541 【A-2】

Re:凝集処理でフロックが浮いてしまいます

2004-01-08 09:29:41 あつし

硫酸バンドは至適pH領域が狭いのでpH変化が原因でしょうかね。浄水ならともかく排水処理にPACではコスト的に不利かもしれませんね。
アルカリ度変化はどうですか??
我々のところでは2〜3月アルカリ度が低下します。そこで凝集補助剤として消石灰を注入して補います。
我々はPACなのでいいのですが消石灰を入れるとpHが上昇します。硫酸バンドでは・・・。調節が必要だと思います。
詳しい内情がわかりませんが思いつきで書いてみました。
私の勉強にもなりますので理由が解ったら是非教えて下さい。

x.atsushi@earth.co.jp

No.4561 【A-3】

Re:凝集処理でフロックが浮いてしまいます

2004-01-08 23:28:10 山形県 / いちこつ

> 冬場に入り、水温の低下は無いでしょうか。まれにですが、水温低下により水の比重および粘度が上昇し、フロックが沈降しにくくなることがあります。
 この場合、硫酸バンドの添加量は増しますが、沈降を促進するため、カオリン等の粘土質の物質を原水に添加し、共沈させます。また、硫酸バンドの中和に消石灰を使用していれば、それぞれの添加量を増す方向でも解決するかと思います。
 いずれにしても、前の方々が回答されたとおり、日常的に原水、処理水の水温、pH、透視度、COD等の水質を把握し、変化があればジャーテスター等により試験し(水温の変化が無いよう現場で試験してください。)、その結果をもとに改善していくことが処理の安定につながるものと思います。寒い中、大変かと思いますががんばってみてください。

総件数 3 件  page 1/1