一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

国連番号(危険性決定) 

登録日: 2018年04月02日 最終回答日:2018年04月04日 環境行政 法令/条例/条約

No.41016 2018-04-02 14:20:30 ZWlf14 山美水明

危険性を有する粉体の単純混合物を製造しています。

粉体(原料)が2種類の場合には、簡易に「危険性
優先順位表」を用いて決める方法があるかと思います。
しかし、原料が3種類以上になるとこの方法も使用
出来ません。

関連機関にお聞きすると、このような製品の危険性を
決定するには、一部の危険性を除き、実際に試験する
しか方法はないとの事です。

配合を何種類か想定し、代表製品の危険性から
製品の危険性を想定する方法もありますが、
原料の種類が多い場合は、まとまった出費は
避けられません。

同じ様な問題を持つ方もおられるかと思いますが
どの様に危険性(主危険性、副次危険性)を決めてい
るかお聞きしたいです。

総件数 1 件  page 1/1   

No.41017 【A-1】

Re:国連番号(危険性決定)

2018-04-04 09:20:34 Nobby (ZWlcf60

当然製品のSDSを作成されていると思いますが、その中でGHS分類はどうしましたか。

正式には、国連番号は国連の危険物輸送に関する勧告(オレンジブック)に従って分類すべきですが、GHSの分類もほぼ同じなのでGHSの分類に対応するUN番号を付ければ良いかと思います。

原料のSDS等の情報で危険性の分類ができれば必ずしも製品の試験をする必要はありません。

回答に対するお礼・補足

お礼が遅くなりました。

SDSのGHSから国連番号を決定する方法で確認してみます。

ありがとうございました。

総件数 1 件  page 1/1