一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌溶出液中のカドミウム分析について(原子吸光) 

登録日: 2003年11月10日 最終回答日:2003年11月11日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.3931 2003-11-10 22:08:50 あっち

はじめまして。
私はフレームレスの原子吸光でお米のカドミウムを定量している者です。
今度、土壌溶出液中のカドミウムも定量してみようと思っているのですが、
フレームレスではなく、フレーム原子吸光で分析するべきなのでしょうか?
ある文献に、フレームレスは高感度だが酸や塩類の影響を容易に受けるので、
単純試料のみに適用するとありました。
これは、フレームレスで無理に測定すると、故障するかもしれないということなのでしょうか?
それとも、妨害ピークが多くて、正確な分析ができないということなのでしょうか?
どうか、お返事宜しくお願いします!!

総件数 1 件  page 1/1   

No.3935 【A-1】

Re:土壌溶出液中のカドミウム分析について(原子吸光)

2003-11-11 01:08:13 きた

多分、このことだと思います。

http://www.an.shimadzu.co.jp/support/lib/an/200104/a315.pdf
ファーネス法におけるマトリックスモディファイア.

http://www.pref.hiroshima.jp/hec/press/pdf/khk10-07.pdf
.カドミウムはフレームレス原子吸光光度法を用いて分析する場合,試料中にN a C l,M g C l2,F e C l3,C a C l2等の塩化物が高濃度(1 0- 1 m o l / L以上)に共存すると干渉を受けることは知られている

回答に対するお礼・補足

きたさん、回答ありがとうございました。
やはり、土壌の溶出液はフレームで分析するべきですね。
大変参考になりました。今後とも宜しくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1