一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

CO2排出削減費用について 

登録日: 2003年10月23日 最終回答日:2003年10月29日 地球環境 地球温暖化

No.3751 2003-10-23 15:09:38 taihei

現在,排出権取引をテーマに研究を進めています.
研究を進めていく上で手に入れたいデータがあるのですが,見つからなくて困っています.
排出権取引において,排出権価格とCO2排出削減費用の関係でその国が排出枠を購入するか売却するかの行動が変わってくるので,この2つはとても重要になってくると思います.
そこで各国のCO2排出削減費用がそれぞれ異なってくると思うのですが,その費用が今現在,もしくは2010年での予想でも構わないのですが,各国でCO21トンあたりどれくらいなのかを知りたいと思っています.
このような資料・データがあるところを知っている方がいらっしゃれば,情報を頂きたいと思って書き込みをしました.
よろしくお願いします.

総件数 1 件  page 1/1   

No.3811 【A-1】

Re:CO2排出削減費用について

2003-10-29 10:56:13 東京都 / 君山銀針

関係しそうな情報をあげておきます

経済産業省が子ども向け(!)に実施したサマースクールの資料
http://www.meti.go.jp/intro/kids/kankyo/kankyo_index.html の中に、米国とEUと日本の限界削減費用の比較グラフ(出典IPCC第3次報告書)があり、「日本 400USドル EU 300USドル 米国 200USドル」
http://www.meti.go.jp/intro/kids/torikumi/summer/kankyou/kankyou_07.html
と単純化され紹介されています。

ただし、地球環境研究グループ温暖化影響・対策研究チーム総合研究官 甲斐沼美紀子氏による
「地球温暖化対策立案のための政策分析ツールの開発」(地球環境研究センターニュースVol.10 No.4 平成11年4月)
http://www-cger.nies.go.jp/cger-j/c-news/vol10-4/vol10-4-i.html
には、「2010年時点の京都議定書を達成するための炭素1トンあたりの限界費用推定の比較」(1990年米ドル換算 世界の9つの経済モデルが算定した限界費用の値)が掲載されていますが、各モデルによってばらつきがあることが指摘されていますし、

IPCC第3次報告書第3作業部会報告 http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001375/
および統合報告書 http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=2832&hou_id=2882
の本来の記述は、甲斐沼氏の記事のように「コスト評価は多様な要因によりモデル及び研究毎に異なる」という説明書きになっているようです。

このほかには
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2489 の回答で紹介した
ナットソースジャパン http://www.natsourcejapan.com/index.htm
も2002年度の仮想実験報告書の中で、国内企業の排出削減単価の試算や
売り叩き状態と売り渋り状態の2つのケースについて価格の予想を行っています
http://jems.mri.co.jp/report_no2.files/frame.htm

回答に対するお礼・補足

返信ありがとうございます。
いつも詳しく回答をして下さるのでとても助かっています。
さらに質問させていただいて申し訳ないのですが、日本、米国、EUの3つのデータだけでなく、もっとたくさんの国の限界費用のデータを手に入れたいのですが、そのようなデータが存在するところはありませんか?
お手数をかけますが分かるようでしたら教えてください。

総件数 1 件  page 1/1