一般財団法人環境イノベーション情報機構
2次の電子マニフェスト発行(紐付け)について
登録日: 2011年08月24日 最終回答日:2011年09月20日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.37427 2011-08-24 13:13:40 ZWle14c おき
中間処分業をおこなって、電子マニフェストに対応するに当たり、以下のことで、分からないので質問させてください。
現在紙マニフェストの運用では、紙マニフェストを発行し、排出業者(又は運搬業者)からマニフェストの返却があった時点で数量が記入されているので、その数量から1次マニフェストとの紐付けを行っています。
最終処分業者へ2次電子マニフェスト発行する際に、1次マニフェストの情報を入力すると、マニアルにありました。
現在は、廃棄物は種類ごとに纏めてしまっているため、どの排出業者の廃棄物かどうかわからないので、排出時(数量がわからない時)に紐付けは出来ない状態です。
このような場合は、電子マニフェストの運用は無理でしょうか?
総件数 2 件 page 1/1
No.37437 【A-1】
Re:2次の電子マニフェスト発行(紐付け)について
2011-08-31 13:18:13 なんと (ZWld61d
まず、『排出事業者からマニフェストの返却』ということが理解できません。
御社は、中間処分業者のようですから、排出事業者から交付されるか、収集運搬業者から回付されるのですよね。
また、『どの排出業者の廃棄物かわからない』ということは、管理されていないのですか?
種類ごとにまとめても、現在保管されているものが、どことどこの分かくらい把握されていなくては、紙、電子関係なくまずいでしょう。
処理業者の帳簿を管理できる状態にすることが先決です。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。
しかし、難しそうです。。。
No.37496 【A-2】
同業としてのおせっかい
2011-09-20 09:03:51 なんと (ZWld61d
>現在は、廃棄物は種類ごとに纏めてしまっているため、どの排出業者の廃棄物かどうかわからないので、排出時(数量がわからない時)に紐付けは出来ない状態です。
どこの処理業者でも、種類ごとにまとめています。
ひとかたまりになっているその廃棄物が、どことどこの排出事業者から入荷したものかくらいはわかりませんか?
御社が中間処理産業廃棄物を出庫する時に、そこにあるすべてを一度に排出すれば、管理も楽でしょう。
>しかし、難しそうです。。。
廃棄物に携わる人間、特に処理業者としては、この言葉はまずいのではないですか?
自覚と責任の下に早急に修正するか、廃業するか、捕まるかですよ。
処理業者がやらなければならないことは、おわかりかと思いますが、
面倒だと思わなければそう難しいことではありません。
また、分からなければ知らなくてはいけません。
総件数 2 件 page 1/1