一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

下水汚泥の埋立の際に、発生するCH4の算出について 

登録日: 2010年02月11日 最終回答日:2010年02月14日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.34147 2010-02-11 06:33:28 ZWld126 中西

よろしくお願いします。

例えば、脱水汚泥を直接、埋め立てする際にメタンが排出されると思います。

その排出量の算出は、脱水汚泥量に埋め立て時における下水汚泥の排出係数を乗じれば良いのでしょうか?


回答、よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.34149 【A-1】

脱水汚泥の分解はありやなしや?

2010-02-11 13:58:00 todoroki (ZWl7727

脱水汚泥を直接埋め立てすれば、汚泥中に有機物が含まれるならば、
分解に伴ってメタン(CH4)が排出されるでしょうね。
基本的にCH4排出量は、
CH4排出量(kg)=埋立量(t)÷分解期間×排出係数
(ただし分解期間より前の埋立分については考慮しない)
で 計算されますから。
また、「埋め立て時における下水汚泥の排出係数」とは、
どこで規定されたどんな数字を使おうとされているのでしょう?

回答に対するお礼・補足

todorokiさん、ご回答ありがとうございます。

度々すいません。
下記のURLの別表10を参考に排出量を計算しようと考えています。
http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/material/itiran.pdf

例えば、脱水汚泥が11年間で10万トン埋め立てられたとしたら、
CH4排出量=10万トン÷11年間×排出係数(0.133tCH4/t)
としてよろしいのでしょうか?

No.34151 【A-2】

この資料をご存知なら

2010-02-11 21:26:19 todoroki (ZWl7727

発生するCH4を算出するのであれば、
A-1の返信で自ら書かれた出典と原単位を使われて計算されれば、
いいのではないでしょうか?
ご質問より、実際のCH4排出量を測定するわけではないと推察されますから。

最近地方公共団体の方々と、CO2以外のGWG(GHG)について
議論をさせていただくことが多くなりました。
たとえば→
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=34040
こちらの添付資料もご覧ください。

回答に対するお礼・補足

todorokiさん、ご回答ありがとうございます。
状況説明が分かりづらくて申し訳ございませんでした。
頼れる方もいなく、文献もなかなか見つからないので困っていました。

実際に計算すると、下水汚泥を直接埋め立てするとかなり多くのGHGが発生するという結果になりました。
びっくりしつつも、少し違和感を感じています。





No.34167 【A-3】

Re:下水汚泥の埋立の際に、発生するCH4の算出について

2010-02-14 21:59:38 papa (ZWlbd18

>その排出量の算出は、脱水汚泥量に埋め立て時における下水汚泥の排出係数を乗じれば良いのでしょうか?

排出係数の乗算で簡単に推計できるとは思えません。
汚泥が余剰汚泥なのか?、混合汚泥なのか?、消化汚泥なのか?、VS/TSは?ベースがDSなのか?
まったく明らかにされていません。
また、メタンの発生は純然たる嫌気性の生物反応であることを考慮すれば。基質ベースの酸化還元反応であるメタン生成のマテリアルバランスはCHO比でほぼきまるのでその収支は?
排出係数はDSベースでの同時発生のCO2とCH4の分子量比の1/2程度に設定されているようですが、廃棄物関係統計の下水汚泥量は濃度が数パーセントの濃縮工程への投入量であってDSベースではありません。排出量試算値がびっくりするほど多いというのは、排出係数のベース値を取り違えている可能性があります。

今の日本で下水汚泥の埋立を引き受けてくれる業者さんは皆無に等しいし、地方のちょっとした処理場でも焼却炉を持っているところが大多数であることをふまえれば、実り多い推計とは思えません。

総件数 3 件  page 1/1