一般財団法人環境イノベーション情報機構
排出事業者発行の紙マニフェスト
登録日: 2009年10月30日 最終回答日:2009年12月01日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.33602 2009-10-30 10:41:53 ZWlaa31 tohoho
お世話になってます
先日排出事業者からマニフェストを預かったとき現場名と処分先が
修正テープで消したうえに正規の現場名と処分先が書き込まれていました。
当社は収集運搬し、処分場に言ったとき一言、修正した物はだめですよ
といわれました。
排出事業者が修正した物は、問題が無いともおもうのですが
文献とかで載っていれば、教えてください
総件数 1 件 page 1/1
No.33763 【A-1】
Re:排出事業者発行の紙マニフェスト
2009-12-01 18:15:49 おせんち (ZWlb24a
おそらく、文書書類の文字訂正の取扱は、環境問題とは別の問題なのでしょう。文字訂正を誰がやったかは、他人には、判断できません。公文書でさえも、文字の訂正は、認められており所定の方法で訂正しているはずです。マニフェストでしたら、訂正しないで書き替えてもそれほど面倒でないと思われますが。
文献とまで言わなくても、公文書作成指針等に文字訂正の手法は示されている場合はあります。受け取る方が訂正書類は、嫌だと言うのですから、後になってトラブルの原因を掴みたくないと考えているのでしょう。いくら訂正の方法が明確に決められていても、嫌だという人に押し付けることは出来ません。
回答に対するお礼・補足
ひと月ほど留守にしていました。
お礼が送れた事申し訳ございません
排出事業者、運搬業者、処分業者が同意すればよいと言うことですね
総件数 1 件 page 1/1