一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

粉じんと浮遊粒子状物質 

登録日: 2003年08月27日 最終回答日:2003年08月29日 大気環境 大気汚染

No.3322 2003-08-27 14:03:28 一市民です...

作業環境管理では,「粉じん」
大気の環境基準では,「浮遊粒子状物質」

同じような「もの」を指すと思うのですが,
相違点は何でしょうか?
分かり易く解説して頂くと幸いです.
また,測定方法は違うのですか??

自分なりには,
粉じん:作業環境管理項目,管理濃度は遊離ケイ酸含有率より算出
浮遊粒子状物質:環境基準物質,大気中に浮遊する粒子状物質であって,その粒経が10ミクロン以下のもの,0.1mg/m3

総件数 1 件  page 1/1   

No.3357 【A-1】

Re:粉じんと浮遊粒子状物質

2003-08-29 20:49:53 愛知県 / tamaya

固体及び液体の粒子を総称して「粒子状物質」と呼んでいます。粒子状物質の中には「ばいじん」「粉じん」「ミスト」などのほかに、大気中で二次的に生成するエーロゾルも含まれます。
「ばいじん」は、燃料又は熱源としての電気の使用に伴い発生するもの。
「粉じん」は、物の粉砕や機械処理、たい積したものが風などにより飛散するものを言います。
粒子状物質のうち、粒径10ミクロン以下のものは人体への影響が大きいので、特に浮遊粒子状物質として一般環境の環境基準が定められています。
工場などの作業環境では、主に粉じんが問題となることから作業環境管理が定められています。

私はこのように理解していますが、間違い等ございましたらどなたかご指摘ください。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました.
浮遊粒子状物質では,ミストなどの液体も含まれるということですね...
では,霧の日は浮遊粒子状物質の測定値が上昇する,ということでしょうか??

総件数 1 件  page 1/1