一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

マニフェストの排出事業者 

登録日: 2009年06月04日 最終回答日:2009年06月10日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.32385 2009-06-04 08:39:08 ZWlc515 わからない

先日、発注者からマニフェストの原本がほしいと言われました。
早速、建設工事で発行されたマニフェストを持って担当者のところへ行ったら、A票とD票を取って保管すると言われました。担当者の方が(発注者が排出事業者だから)と言われたのです。えーと思ったのですが、言われるままに好きにして下さいって感じだったんですが、建設工事を受注した請負者が排出事業者になるんじゃないですか?教えてください。意味不明でしたらすいません。宜しくお願いします。

総件数 5 件  page 1/1   

No.32386 【A-1】

Re:マニフェストの排出事業者

2009-06-04 09:27:27 たる吉 (ZWl47e

>先日、発注者からマニフェストの原本がほしいと言われました。
>早速、建設工事で発行されたマニフェストを持って担当者のところへ行ったら、A票とD票を取って保管すると言われました。担当者の方が(発注者が排出事業者だから)と言われたのです。えーと思ったのですが、言われるままに好きにして下さいって感じだったんですが、建設工事を受注した請負者が排出事業者になるんじゃないですか?教えてください。意味不明でしたらすいません。宜しくお願いします。

至急返してもらったほうがいいですよ。(まぁ、仕組み的にはコピーでもあればよいのでしょうけど)

通常は、建設工事の元請けが排出事業者になりますが、所有者が排出事業者となることを禁止しているわけではないようです。
契約書の中に発生した廃棄物の処理についてなんらか記載が有りませんか?
記載がなければ、建設工事は元請けが排出事業者になるものと思います。

尚、読む限り発注者に委託契約書が存在しているとは考えにくく、排出事業者欄も、建設工事受託者が記載されているマニフェストのAD票のみを保管する理由が全くわかりません。
発注者に「排出事業者なら委託契約書を締結されていますか?」とか「A,B2,D,E票の保管が必要じゃないんですか?」とか「排出事業者欄には御社の社名を記載したほうが良いですか?」とそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか?

回答に対するお礼・補足

通常は、建設工事の元請けが排出事業者になりますが、所有者が排出事業者となることを禁止しているわけではないようです。
契約書の中に発生した廃棄物の処理についてなんらか記載が有りませんか?
記載がなければ、建設工事は元請けが排出事業者になるものと思います。

市営住宅の解体工事です。説明が不十分で申し訳ないです。

市営住宅だから発注者が排出事業者になるんですかね?
マニフェストの排出事業者の欄には当社の名前が・・・発注者の名前書けば良かったんですか?・・・わかんなーい

No.32387 【A-2】

Re:マニフェストの排出事業者

2009-06-04 09:27:50 ぎんじ (ZWlc614

 まず、発注者とは、元請業者のことで、貴社は下請業者という意味でしょうか?
 建設工事における排出事業者は、元請業者です。
 なお、処分業者との委託契約はどのように契約しているのでしょうか?
 元請業者と処分業者で処分契約が通常行われる契約かと思うのですが・・・
 まず、誰が契約し、どの業者がマニフェストに明記しているのかを確認すれば、どの業者が伝票保管する必要があるか分かるかと思います。

回答に対するお礼・補足

ぎんじ 様
 「まず、発注者とは、元請業者のことで、貴社は下請業者という意味でしょうか?
 建設工事における排出事業者は、元請業者です。」
 
私もそう思ってました。

「なお、処分業者との委託契約はどのように契約しているのでしょうか?
 元請業者と処分業者で処分契約が通常行われる契約かと思うのですが・・・」

元請業者当社は処分業者、収集運搬業者とそれぞれ契約を交わしました。

 「まず、誰が契約し、どの業者がマニフェストに明記しているのかを確認すれば、どの業者が伝票保管する必要があるか分かるかと思います。」

伝票が7枚もあって分かりにくいけど、排出事業者は発注者ではないと分かったので、回答していただき、ありがとうございました。
\(^o^)/

No.32389 【A-3】

Re:マニフェストの排出事業者

2009-06-04 10:11:09 たる吉 (ZWl47e

>>通常は、建設工事の元請けが排出事業者になりますが、所有者が排出事業者となることを禁止しているわけではないようです。
いらぬことを書かないほうが良かったですね。
「建設工事を発注者から請け負った人が排出事業者」です。

>市営住宅の解体工事です。説明が不十分で申し訳ないです。
発注金額は500万円を超えていますか?
超えていればまた少しややこしくなります・・・

>市営住宅だから発注者が排出事業者になるんですかね?
>マニフェストの排出事業者の欄には当社の名前が・・・
ではなく、「発生後の廃棄物について契約上何か記載がありますか?」という意味です。何も記載がなければ、「元請けが排出事業者になる」という点を発注者に説明してください。

ちなみに、市営住宅ということであれば、自治体からの発注ですよね?
自己主張だけでは理解されないケースがありますので、市役所の廃棄物関係の部署に状況を説明され、諭して頂くのが良いと思います。

回答に対するお礼・補足

たる吉様

分かりやすく回答してもらってありがとうございます。
発注金額は500万円を超えていますか?
500万超えてません。200万以下です。

「元請けが排出事業者になる」
私もそう理解してました。

ありがとうございました。
今回は発注者の言われるとおりにしておきたいと思います。

でもコピーも保管できなかったので、困る・・・!

元請が排出事業者になると分かったので、このことは主張したいと思います。

ありがとうございました。\(^o^)/

No.32440 【A-4】

Re:マニフェストの排出事業者

2009-06-09 17:15:10 さっきー (ZWl8355

発注者でも元請業者でもどちらが排出事業者になっても問題ありません。
その辺は打合せして決めるべきです。
但し、排出事業者になった方が責任を負うことになります。
でも、基本的に発注者が処理をした方がコストは安いです。とある業者では、自分で処理するよりも2倍ほどのコストがかかった事例があります。

No.32453 【A-5】

Re:マニフェストの排出事業者

2009-06-10 01:35:55 リバーサイド (ZWlb332

 A-4のさっきーさんの回答は、ちょっと違う気がします。
 他の皆様が回答しているとおり、建設工事の廃棄物は元請が排出事業者となるのが原則です。「打合せして決めるべき」というほど軽い話ではありません。元請が排出事業者にならないのは、発注者が廃棄物処理を発注しない場合など、あくまで例外です。

 この質問の場合、おそらく自治体発注でしょうから、原則を超えてまで自らが排出者になることはないと思います。現実的に元請側で処理業者と契約しておられるようなので、元請=排出事業者と考える以外にないでしょう。排出者に課せられた責任を全うできるよう、発注者と話をしなければなりませんね。

総件数 5 件  page 1/1