レンガの白く粉浮き対策としての中和剤の使用について
登録日: 2009年02月09日 最終回答日:2009年02月11日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.31221 2009-02-09 15:11:38 ZWlc1d taku
玄関前にレンガを敷き詰めていますが、レンガの表面が白く粉を噴いた状態になっています。私は専門知識がありませんので違っているかもしれませんが、レンガ等を固定しているセメント等から石灰分として白く粉が噴いているのではないかと考え、家庭で使用している漂白剤を希釈してレンガへ浸透する様に捲いてその後ブラシで擦りました。若干良くなりましたが、変化が無いので塩酸等を使用してみようと思っています。酸を使用する事による土壌への影響及び白く粉浮きが発生する事が
違う原因なのかを含めてご指導お願いします。
総件数 3 件 page 1/1
No.31225 【A-1】
Re:レンガの白く粉浮き対策としての中和剤の使用について
2009-02-09 21:41:05 おせんち (ZWlb24a
煉瓦に塩酸を掛けて煉瓦内部の原因物質をすべて溶出させることは、不可能でしょう。塩酸を流して溶かしだそうとしても、土壌への影響の前に大気に拡散する塩化水素ガスの方が怖いように思います。
どうしても、白粉を防ぎたいのでしたら、接着剤だか塗料だか知りませんが、防水用に表面に塗るものもありますし、気に入らなければ使い古しのリサイクル赤煉瓦か極良質の堅焼きの煉瓦と交換した方が早いように感じます。
回答に対するお礼・補足
早速のご解答有難うございます。ご指摘の通り漂白剤を浸透させて表面をデッキブラシで擦ると一時的には良くなりましたが又白くなってしまいました。ご指導頂いた様に暫く様子を見るように致します。
No.31232 【A-2】
Re:レンガの白く粉浮き対策としての中和剤の使用について
2009-02-10 23:00:55 もと (ZWl9f45
どうしても気になるのでしたら、大変面倒ですが、筆で目地だけにクリヤーを塗装します。レンガにまで塗ると、変な艶が出たり、後で黄ばんで汚く見えることがあります。クリヤーはアクリル系が向いています。ウレタンは変色しやすいものが多く、アルキッド系はセメントに塗ると剥離します。
回答に対するお礼・補足
ご連絡有難うございます。お酢だと手軽に入手できるので手始めにお酢で拭いて見ようと思います。ご丁寧に有難うございます。
No.31235 【A-3】
Re:レンガの白く粉浮き対策としての中和剤の使用について
2009-02-11 13:09:33 ぜろえみっしょん (ZWl573a
レンガやタイルなどの表面に白い粉が噴いた状態は、エフロや白華といいます。
原因は確かカルシウム系の成分にあったと記憶しております。
エフロや白華でググッてみてください。
市販の洗浄剤や抑制剤が見付かると思います。
回答に対するお礼・補足
白華(エフロ)と言う言葉を初めて知りました。白華に関するサイトを色々と拝見させて頂きました。現在お酢で試していますのでもし駄目であるようであれば洗浄剤を購入してみようと思います。ご丁寧に有難うございます。
総件数 3 件 page 1/1