一般財団法人環境イノベーション情報機構
一般廃棄物収集運搬業者から企業へ返すレポート内容
登録日: 2008年10月10日 最終回答日:2008年10月26日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.29844 2008-10-10 23:03:49 ZWlbb3f tanaka
企業(外食産業や小売)が生ごみの運搬を、
一般廃棄物収集運搬業者に依頼した場合、
企業へ返すレポート内容は、
どのような内容が記載されているのでしょうか?
改正食品リサイクル法に伴い、100t以上になると
想定された場合、レポートの内容が
少ないと、必要な報告書が、つくれないと思います。
例えば下記のような記載はありますか?
・1ヶ月で委託運搬した総量(約○○kg)
・どの中間処理施設や、どの再生利用施設へ
運搬したかの記録
(処理施設は通常1つでしょうか?)
どの施設に何トン持ち込んだかが想定できないと、
肥料化、飼料化、熱回収の推計ができないと思います。
総件数 1 件 page 1/1
No.30031 【A-1】
Re:一般廃棄物収集運搬業者から企業へ返すレポート内容
2008-10-26 07:04:32 筑波山麓 (ZWl7b25
誰も回答しないので、回答します。
産廃は私の専門ではありませんが、必要上、勉強しており、あなたの質問内容であれば、どこに相談すればよいかをいくつか知っております。
その中の一つで、公益的なものを紹介します。
既に、ご存知かもしれませんが、下記のサイトは、「財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団」が運営している「利用者の広場」で、ここの「産廃情報NET 掲示板」が産廃関係のQ&Aになっております。EICネットの掲示板と違って、ここでは関係者間の企業の営利目的のやりとり、両者が了解すれば、質問者と回答者のメールでの通信も可能です。
http://www.sanpainet.or.jp/square/board/board.cfm
この中で、当EICネットの回答者の一人である「万田力」さんも回答されており、産廃関係のQ&Aであれば、こちらの方がより多くの回答を期待できます。場合によっては、直接、産廃業者その他と直接業務を相談できるケースもあるようです。
追伸:
「万田力」さんの了解なしに、お名前を紹介して申し訳ありません。私は、常々、産廃関係の「万田力」さんの回答を興味をもって拝見しております。このネットの有用性を「万田力」さんのお名前を出すことで、質問者に納得していただきたくて使わせていただきました。ご容赦ください。
回答に対するお礼・補足
筑波山麓さんへ
ありがとうございます。
非常に助かりました。
早速アクセスしてみます。
総件数 1 件 page 1/1