環境効率について
登録日: 2008年07月30日 最終回答日:2008年07月30日 環境一般 その他(環境一般)
No.28885 2008-07-30 11:44:42 ZWl8044 環境初心者
初歩的な質問で申し訳ございません。
環境効率についてですが、
各企業のホームページ内にある、環境報告書などを拝見しましたところ、
計算式について、
環境効率=売上高÷CO2排出量総量
と記載していますが、前年度と当年度と比較する際、
環境効率の数値が前年度に比べ、
高くなった場合、あるいは低くなった場合、
どのように効果の検証を行うべきであるか、
次のステップについてどのような目標を立てるべきか、
参考になる文献等があれば紹介していただきたいのですが。
弊社でも環境効率を導入する予定ですが、
効果の検証方法がわからず、苦慮している所です。
弊社の業種につきましては、総合物流業を業としています。
以上
総件数 1 件 page 1/1
No.28893 【A-1】
Re:環境効率について
2008-07-30 23:47:56 wmine (ZWl9357
環境効率という概念自体が定式化したものでないため、特に売上高を分子にしなければならないというようなことはないと思います。
また、分母も二酸化炭素の発生量だけではないと思います。
特に物流業であれば売上高を伸ばすためには必然的に二酸化炭素の排出量が増えてしまうはずです。
物流の場合、運行計画の見直しやモーダルシフト等により「t・km」当たりの燃料消費量を減らす、つまり「t・km」を分子にするのが一般的だと思うのですが。
また、別の計算で売上高と燃料消費量の関係も環境効率として見れば、貴社の環境の特性が分かるのではないかと思います。
回答に対するお礼・補足
早速の回答有難うございます。参考にさせていただきます。
売上高が大きくなればなるほど、二酸化炭素の
排出量が増えることは理解できますが、
その比例の割合が大きいか小さいかで比較しようと
思ってもうまくいかなく苦慮しているのが現状です。
物流業=トラック輸送というイメージが強いですが、
弊社ではトラック輸送は3割弱程度で
その他業務(海外事業、倉庫業)等多岐に渡ります。
トラック輸送に特化していれば、アドバイスいただいた通り
トンキロベースにすればよいのですが、
倉庫の管理(国内倉庫、保税倉庫)なども含め、各支店、
各営業所(営業倉庫)別に環境効率を求め、一覧表に
年度比較する考えでいます。それを当該営業所に
フィードバックし、業績目標と同様に目標を設定
していただこうと考えています。
アドバイス有難うございました。
総件数 1 件 page 1/1