RoHS規制、Deca-BDE除外廃止について
登録日: 2008年06月10日 最終回答日:2008年06月10日 環境行政 法令/条例/条約
No.28289 2008-06-10 09:25:24 ZWlb456 marutetsu
初めて質問させて頂きます。
当方は基板アッセンブリー会社にて環境負荷物質調査を担当しております。
先般、弊社客先より『Deca-BDEについて、RoHS規制対象となったので使用量の調査をして欲しい』旨の連絡がありました。
これについて、インターネットや取引先などで他社状況を確認しているのですが、どうもはっきりしません。
調査を進めていくと、PBB及びPenta、Octa-BDE、は既に使用を中止されたことはわかるのですが、難燃材料としてのDeca-BDEはむしろ主力として使用されているようにも見受けられます。
もし、改めてRoHS規制対象となった場合の反響はかなりのものになると予想されるのですが、樹脂を扱っている取引先に問い合わせをしてもほとんど認識していない様子でしたし、インターネット上でもあまり騒がれていない様子です。(私の勝手な感想ですが・・・)
以下の内容について、どなたかご存知の方、ご教授いただけると助かります。
1.Deca-BDEはRoHS規制の対象となったのでしょうか
2.適用はいつからなのでしょうか(実際に欧州への輸出規制が掛かる時期)
3.現在のDeca-BDEの使用状況はどの程度なのでしょうか
4.現在主流の難燃材料は何が使用されているのでしょうか
以上、もしかすると大きな勘違いをしているかもしれませんが、よろしくお願いします。
総件数 1 件 page 1/1
No.28291 【A-1】
Re:RoHS規制、Deca-BDE除外廃止について
2008-06-10 12:58:02 cerha (ZWla613
「1.Deca-BDEはRoHS規制の対象となったのでしょうか」「2.適用はいつからなのでしょうか(実際に欧州への輸出規制が掛かる時期)」について、2008年7月1日以降はRoHS指令の規制対象になるようです。
http://curia.europa.eu/jurisp/cgi-bin/gettext.pl?lang=en&num=79919598C19060295&doc=T&ouvert=T&seance=ARRET
上記に、2008年4月1日に欧州司法裁判所での判決が出てます。判決ではデカブロを除外するとした2005年10月13日付けEU委員会決定を無効とする、となってるようです。
「3.現在のDeca-BDEの使用状況はどの程度なのでしょうか」「4.現在主流の難燃材料は何が使用されているのでしょうか」については、日本難燃剤協会さんのHPでいろいろ参考情報が得られるかと思います。(デカブロ除外無効判決の件もでてます。)
http://www.frcj.jp/data/index.html
それによると、デカブロはポリスチレン、ポリアミド、ポリエステルなどに使用量は少ないですが使用されてるとのこと。主流は臭素系ではTBBAなどのようですが。自分のまわりでみると臭素系以外のハロゲン系やリン酸エステル系などもけっこう使われているみたいです。
その他、BSEFジャパンのHPも参考になるかと思います。
http://www.bsef-japan.com/index/
以上、参考になったどうかわかりませんがよろしくお願いします。
回答に対するお礼・補足
cerha様、早速の回答ありがとうございます。
案内頂きました『欧州司法裁判所での判決』につきましては、いささか英文を訳すのに時間がかかりそうなので、後でじっくりと確認したいと思いますが、『日本難燃剤協会さんのHP』はわかりやすく参考になりました。
この件につきましては、私としても規制対象になったという認識はあったのですが、あまりにも取引先の反応が鈍かったため改めて確認させて頂いた次第です。また、難燃材料としてのデカブロについては、別のインターネット情報や日本難燃剤協会さんHPの”利点”にもありますように”有効な難燃材料である”との認識があり、イコール主力材料であるとの誤った認識をしていたようです。
今後はもう一歩掘り下げて調査をしてみます。ありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1