一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

3価クロムの加熱について 

登録日: 2008年04月27日 最終回答日:2008年04月30日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.27787 2008-04-27 09:18:34 ZWlb22a はしり

こんばんは。初めて質問します。
ど素人の質問で大変恐縮なのですが、理解できず悩んでいます。
 <背景>
  産業廃棄物削減に向けた取組活動です。

 <質問内容>
  @ 三価クロム汚泥(脱水処理済み)に熱を加えたら(例えばバーナーで熱を加える)六価クロムになると聞きましたが本当なのでしょうか。?

  Aもし本当になるようでしたら、六価にならないように処理工程で添加する方法とかあるのでしょうか。

   何もわからない素人ですが、どうかご回答の程、宜しくお願い致します。

総件数 3 件  page 1/1   

No.27799 【A-1】

Re:3価クロムの加熱について

2008-04-28 22:41:53 たそがれ (ZWla61d

焼けば酸化されて六価クロムになる可能性があるようです。
セメント系固化剤の六価クロム溶出試験をやることが多いのですが、セメントから六価クロムが検出されるのは原材料を焼く為、とよく聞きます。(私が確認したわけではありません。)

でも、不思議です。
通常、六価クロムの廃液でも三価に還元し、水酸化クロムとしてスラッジ化します。
それらは天日乾燥、あるいは何らかの廃熱で乾燥させれば酸化物に変わり、減量化もなされます。
バーナーで焼くというのはよく考えた試みだとは思いますが、燃料使い放題ですね。

回答に対するお礼・補足

たそがれさん、早速のご回答ありがとうございました。やはり六価クロムになる可能性が大ですね。
 何らかの作業工程で六価にならないように調査研究を進めてみます。(専門機関に相談します)

 とても参考になりました。ありがとうございました。

No.27810 【A-2】

Re:3価クロムの加熱について

2008-04-29 11:43:53 papa (ZWl998

昔の話になりますが、石灰系の脱水助材を使用していた汚泥焼却灰ではクロム(Y)の溶出が話題になったことがあります。高分子系脱水汚泥ではそのような現象がありませんので、カルシウムの存在が影響していると思います。
当時、文献を集めた記憶がありますが残念ながら見つかりません。
酸化剤が共存していなければ、汚泥乾燥程度の加熱では生成することはないと思いますが、どの程度の温度で生成するかは、焼却炉メーカーに問い合わせれば詳細がわかると思います。

回答に対するお礼・補足

PAPAさん、回答ありがとうございました。 とても参考になりました。焼却炉メーカーに問い合わせしてみます。 

 例えば、汚泥燃焼灰分析で重金属を調査しそこで、クロム含有していたら問題有りと言う事になりますか。 

No.27814 【A-3】

Re:3価クロムの加熱について

2008-04-30 05:29:31 たそがれ (ZWla61d

有機汚泥の焼却という意味なのですか。

「例えば、汚泥燃焼灰分析で重金属を調査しそこで、クロム含有していたら問題有りと言う事になりますか。」

何に対して問題になるか、を整理する必要があります。
管理型最終処分場に廃棄するのであれば、13号溶出試験で六価クロムの判定基準(もちろんもえがらの他の判定項目もです。)を超えてはなりません。全クロムは基準にありません。
焼成汚泥肥料の原料と考えられているのでしたら、やはり原料に溶出基準がありますし、製品には全クロムの含有量基準があります。
また、何らかの原料としてリサイクルしようとする場合は、六価クロム及びその他の46号溶出試験が課されることもありますし、相手の要求が大事になってきます。

回答に対するお礼・補足

 たそがれさん、ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。

総件数 3 件  page 1/1