一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

JWNETアクセス制限 

登録日: 2008年04月04日 最終回答日:2008年04月06日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.27528 2008-04-04 03:43:47 ZWl8c11 takos

現在加入者数が僅か3万程度のJWNETですが、「アクセス集中」により本日ついにアクセス制限を実施しました。

JWNET 加入者 各位

いつも大変お世話になっております。
日頃よりJWNETシステムをご利用いただき厚く御礼申し上げます。

現在、パソコン版、ケイタイ版でアクセスが集中しており、通信接続しにくい状況が続いております。
そのため、下記のとおり一旦ログインを停止させていただきます。
誠に申し訳ございませんが、サービス再開までしばらくお待ちください。
なお、最新情報はホームページ(http://www.jwnet.or.jp/の「システム稼動状況」ページ)にてお知らせいたします。

○パソコン版
 パソコン版は午後2時から午後5時(予定)までログインを停止させていただきます。

○ケイタイ版
 ケイタイ版は午後2時から午後5時(予定)までログインを停止させていただきます。

○EDI版
 EDI版は午後2時から午後6時(予定)まで通信を停止させていただきます。w)


以前このままで大丈夫なのかと言ってたらついにこの有様です。
最後のw)も何かふざけているようで余計腹が立ちますね。どう間違えたらこの文字が入っちゃうんでしょう。
本当にこのシステムは大丈夫なんでしょうか。そのうちダウンして皆が紙マニフェストを慌てて買いに行くなんて事態を想像してしまいます。
皆様はどう思われますか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.27534 【A-1】

Re:JWNETアクセス制限

2008-04-05 15:02:02 中部環境初子 (ZWlae5e

うちも電子マニフェスト加入者です。
同じように wマークがついていましたね。
いくら誤って入ってしまったとしても、文字が文字だけに不謹慎であると言うことは間違いないですよね。

夜に復旧すると言う連絡が来たので、本日朝、ログインしようとしたのですが全く出来ない状態でした。
現状はログインできましたけれども。

この状態で発行する、また処理する期日を指定してるとは、なんとお粗末なものでしょう、と思っています。

まあですけど、年度末の報告についての簡素化にはありがたい話です。
それと、紙(マニフェスト)がなくなった〜とかいって大騒ぎをしなくて済んでいますし。
バグろうがパンクしようが、一寸でも前に進んでくれればそれはそれで結構かとは思います。
ただ、うちの場合現在産業廃棄物は年に数回のため、これで問題無と言っていますが、毎日のように排出される業者の方としては切実な問題なのでしょうね・・

回答に対するお礼・補足

>この状態で発行する、また処理する期日を指定してるとは、なんとお粗末なものでしょう、と思っています。
現行のシステムに移行した時は確か当初アナウンスから開始日が2回変更して結局稼働まで半年順延でした。加入料無料キャンペーンも期間を2回延期したし、(これは良いことですけど)
「国内唯一」なんで危機感無いんでしょうね...

復旧メール来てました。巻き込まれる行政担当者も可哀想ですな...
> 昨日4月4日からの電子マニフェストシステムへのログイン停止等により、廃棄物処理法で規定する3日以内の処理(マニフェスト登録、運搬終了報告、処分終了報告)ができない場合の廃棄物処理法上の取り扱いについては、
>環境省が都道府県・政令市と連携して措置することとしているとの連絡を受けており、廃棄物処理法上の取り扱いで、加入者の皆様方にご迷惑をおかけすることはございません。

No.27539 【A-2】

Re:JWNETアクセス制限

2008-04-05 19:35:33 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 「w」ですが、文書の終わりに使っている模様です。最近の雑誌に良く登場する記号です。

 善意に理解すれば、CPU(システムの約80%程度をカバー)の容量次第では良く生ずる現象です。
 また、特定グループからの集中攻撃もあるでしょう。

 何を言いたいかを理解できず状態です。

回答に対するお礼・補足

>善意に理解すれば、CPU(システムの約80%程度をカバー)の容量次第では良く生ずる現象です。
その説は初めて聞きました...私は文末に「(w)」が来たら「(笑)」とまず認識してしまうので(^^;

今確認したら土曜の晩に復旧メールが来てました。
>なお、本日配信したJWNETからのメールにつきまして、受信者のメール設定により語尾に文字化けした文字が表示される方がございます。
>こちらの件についても調査・改修を行っておりますので、ご了承ください。
受信者の設定に関わるものとはこれもまた初めて聞いた現象です...

>何を言いたいかを理解できず状態です。
まぁ愚痴7割と言ったところで無理矢理Q&Aにした部分もあります(^^;
天下り団体の杜撰な作り/管理のシステムで後で泣きを見ないか少々不安を感じているのは確かです。
だったら紙にしろよと言われそうですが、正直面倒くさいし、問題が発生しても今回のように特例処置が出るだろうとタカをくくっています。国のお墨付きな訳ですし。
仮にデータが飛んで排出事業者のデータ5年間以内のが消えてもそこはなんとかなるんでしょうけど、長期ダウンして紙の運用に戻すとなるとあちこちで相当な混乱が起きるのが目に浮かぶのでそういう事態にならないようにしっかりして欲しいというところです。

No.27544 【A-3】

Re:JWNETアクセス制限

2008-04-06 18:54:39 環境担当者 (ZWl471b

私も同じ懸念をしていました。
わずかばかりの使用でしたがアクセスが困難でした。
これからなだれを打って電子マニフェストに参加する企業が増えたらどう対処するのでしょうか?
そうとう補強しないと持たないでしょうね
心配です。

回答に対するお礼・補足

>そうとう補強しないと持たないでしょうね
そう思いますよね?じゃあその追加投資はどこに転嫁されるのか?
企業努力なんて考えはないだろうなぁ、と。税金からか利用料金の値上かなぁ、と。
そんなこと妄想してると一人でイライラしてしまうので考えないようにしときます...

総件数 3 件  page 1/1