一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

溶解性鉄処理方法 

登録日: 2008年03月17日 最終回答日:2008年03月20日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.27281 2008-03-17 11:17:09 ZWlb02

溶解性鉄の処理を行いたいのですが、何方か処理方法を
教えて頂けないでしょうか?
時間当たり15㎥/h処理 溶解製鉄含有量29mg/L SS170mg/L
なのですが、原水槽を設けた後からが、ばっき槽でばっきを行いその後濁水処理にもっていこうと考えているのですが薬品を、どの時点でそれぞれ添加すれば最適なのでしょうか?
宜しければ御回答お願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.27286 【A-1】

Re:溶解性鉄処理方法

2008-03-17 16:06:04 たる吉 (ZWl47e

>時間当たり15㎥/h処理 溶解製鉄含有量29mg/L SS170mg/L
>なのですが、原水槽を設けた後からが、ばっき槽でばっきを行いその後濁水処理にもっていこうと考えているのですが薬品を、どの時点でそれぞれ添加すれば最適なのでしょうか?

処理フローもわからないのに答えることが出来る人はいないと思います。(まずもって、掲示板などで聞く内容でも無いです。そういうのを聞ける先輩などはいないのですか?)

・曝気の理由は?
・目標水質は?
・濁水処理のフローと使用する薬品は?
・そのほかの共存物は?

もしかして、宿題?

回答に対するお礼・補足

注意事項ありがとう御座います。
・ばっきの理由ですが、溶解鉄を酸化させて2価から3価へさせる為です。
・目標水質は、溶解性鉄10mg/ℓ以下 PH5.7超え〜8.7未満 SS600mg/ℓにて考えております。
・濁水処理のフローは、原水槽→ばっき槽→中継槽→濁水処理装置→放流槽にて考えております。
・使用する薬品は、重金属固定剤・苛性ソーダ(ばっき槽へ投入) 濁水処理装置(PAC・高分子投入)その他共存物は無しにて考えております。
 説明不足でしたら申し訳御座いません。

No.27328 【A-2】

Re:溶解性鉄処理方法

2008-03-20 21:07:28 papa (ZWl998

除鉄については上水道を専門にする方からお答えいただくのがもっとも適切と思いますが、処理場建設工事の水替工で少し経験がありますので参考までに。
ばっき槽で空気酸化という方法は、反応時間と生成するコロイド状の水酸化鉄の取り扱いの点でかなり困難な工程です。
どういう処理方法でも酸化剤は安価な次亜塩素酸ソーダということになると思います。
沈殿処理では生成する汚泥の処理のために機械脱水設備が必要です。(通常はフィルタープレスによる加圧脱水になると思います)
省スペースというなら次亜塩素酸ソーダ添加後に触媒ろ材によるろ過という方法もあります。
http://www.suiki.co.jp/products/1c-02.htm
除鉄プラントは上水道設備を扱うプラントメーカーさんにお問い合わせされるのがよいと思います。

総件数 2 件  page 1/1