一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

陰イオン界面活性剤の分析で教えてください 

登録日: 2008年02月08日 最終回答日:2008年04月13日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.26919 2008-02-08 03:16:13 ZWla941 eiji

ABSの分析について教えてください。
水道法の水質試験方法でABSの分析を行っていますが
ブランク(超純水を固相抽出したもの)に、ピークが
必ずといっていいほど検出されます。僅かですが・・・
 固相カラムはボンドルートのC18を使っています。
そこで、改善方法や、使用されている固相カラムの種類など
を教えてください。よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.26954 【A-1】

Re:陰イオン界面活性剤の分析で教えてください

2008-02-13 22:47:05 筑波山麓 (ZWl7b25

「eiji」さんへ。

誰も回答しないので、回答します。
このEICネット内を検索されましたか?「陰イオン界面活性剤」をキーワードとして検索してみてください。下記がヒットし、「eiji」さんの回答に相当するものがあります。

http://www.eic.or.jp/qa/?word=%89A%83C%83I%83%93%8AE%96%CA%8A%88%90%AB%8D%DC

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12512

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=22210

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=8369

なお、固相チューブを使用されるにあたって、上記質問のようなトラブルを未然に防ぎ、適切な試験を継続して実施するために、メーカーからのデータ入手とともに、自らの試験により固相チューブの「プロファイリングデータ」をまとめられておくことをお勧めします。



No.27620 【A-3】

Re:陰イオン界面活性剤の分析で教えてください

2008-04-13 13:45:20 TOS (ZWl7c4

TOSです。

 質問から2ヶ月ほどたち、すでに解決しているかも知れません。
 すでに回答されているお二人と、質問者のeijiさんとの間に情報のやり取りがないので、投稿するかどうか迷いましたが・・・。
 すでに回答があるように、抽出装置や濃縮装置を非イオン界面活性剤や農薬類などと共用していたりすると、トルエンやジクロロメタンなどの影響を受けることがあります。また、私個人の経験では、懸濁質をメンブランフィルターでろ過したときに、フィルターに含まれるバインダーが原因でピークを生じたこともあります。

 ただ、気になるのは質問文にある「ブランクを測定したときに」「わずかに」ピークを生じるという部分ですね。
 もしかして、画面表示が自動になっていて、ベースライン付近を拡大してしまっていないか、確認してみてはどうかとも思うのですが・・・。

総件数 2 件  page 1/1