一般財団法人環境イノベーション情報機構
管理型最終処分場のガス抜き管について
登録日: 2007年12月26日 最終回答日:2007年12月31日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.26367 2007-12-26 09:36:14 ZWl8214 ともひろ
初心者ですが、宜しくお願いします。
早速ですが、管理型最終処分場のガス抜き管(法面に蛇腹管)について、埋立高さが高くなってきたので延長しないといけないのですが、以前は汚泥等も搬入していたようですが、ここ数年は焼却残渣、焼却飛灰固化物が主です。ガス抜き管は必要なのでしょうか?竪型ガス抜き設備は数箇所設置してあります。
総件数 2 件 page 1/1
No.26373 【A-1】
Re:管理型最終処分場のガス抜き管について
2007-12-26 14:07:43 たる吉 (ZWl47e
最終処分場の廃止の基準を満たしていれば、ガス抜き管の追設は不要かもしれません。
回答に対するお礼・補足
たる吉さま、ありがとうございます。
廃止基準を満たしていればということですが、稼働中の処分場に対しても廃止基準を満たしていればガス抜き管の追設は不要とのことでしょうか?
No.26410 【A-2】
Re:管理型最終処分場のガス抜き管について
2007-12-31 10:32:30 たる吉 (ZWl47e
最終処分場の技術上の基準と、廃止の基準はご確認頂けたでしょうか?
つまり、埋め立てた廃棄物からガスの発生が無いことが明らかであれば、「設置する必要無し」となりますよね。
それが過去に埋め立てた廃棄物からのガス発生が無いこと(こういう条件が廃止基準にあったと思います)が条件ではないでしょうか?
回答に対するお礼・補足
理解できました、ありがとうございます。自分でも勉強してみます。
総件数 2 件 page 1/1