一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

商社を通しての契約の場合 

登録日: 2007年10月22日 最終回答日:2007年10月26日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.25504 2007-10-22 02:29:52 ZWl8a28 ジョウスケ

下請経由の契約について質問させて下さい。
排出業者A社と産廃業者B社が契約をするにあたり、A社の下請C社がA社より委託金額を貰い、B社に支払いをする三社契約を結んでいます。
その際、契約書は必ず支払いする会社を通して行き来させなければいけないのでしょうか?
B社はA社と直接書類のやりとりをするという前例がないので、C社を通したいと言っています。しかしC社としては、手間がかかるわりに特に事務手数料を貰っているわけではないので、A社とB社で契約をして欲しい、と言っています。A社としても、契約は他人任せになり、排出者としての責任が感じられません。
法律上問題があるようであれば、C社が間に入るのは仕方のないことでしょうが、そうでなければA社とB社で直接契約をしたほうが健全だと思うのですが。やはり支払いをする会社が仲介する必要があるのでしょうか。
状況が解る説明が出来ているか解りませんが、どなたかお答え頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

総件数 5 件  page 1/1   

No.25505 【A-1】

Re:商社を通しての契約の場合

2007-10-22 16:19:04 たる吉 (ZWl47e

排出事業者A社は産廃業者B社と産廃処理の委託契約を締結している。
A社は理由は不明(多分、めんどくさい)だが、下請のC社経由で費用を支払いたい。

ということですか?
大企業の小さい工場又は建設業に起こりやすい現象ですね。

>法律上問題があるようであれば、C社が間に入るのは仕方のないことでしょうが、そうでなければA社とB社で直接契約をしたほうが健全だと思うのですが。

健全か、不健全かと問われれば不健全でしょうが、廃棄物処理法では、費用の支払いルートについては、定めておりません。
廃棄物の処理に関する3者契約は法律違反ですが、費用の支払いについては3者契約も容認かと思います。
排出者責任をA社に理解させ、「直接支払うのがベターである」という認識を持たせる以外になさそうな気がします。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
支払い代行に関しては問題ないとこのQ&Aでも何度か話題にされている様なのでいいのですが、疑問なのは契約書の締結方法です。A社とB社が直接契約書を送付しあって契約してはいけないのでしょうか?何度か同じように仲介(商社)を通して送付して欲しいと産廃業者からも言われたことがあります。
仲介が入ることがあたりまえ、なのでしょうか。

No.25506 【A-2】

Re:商社を通しての契約の場合

2007-10-22 17:04:14 たる吉 (ZWl47e

>仲介が入ることがあたりまえ、なのでしょうか。

一般論としてのご質問ですか?
であればあたりまえなわけないでしょう。
当事者というか、A社にしかわからない問題と思いますが、何を聞きたいのでしょうか?
商社を咬ませた場合のメリットが知りたいんですか?

回答に対するお礼・補足

>仲介が入ることがあたりまえ、なのでしょうか。
質問の難しさを感じています。
出来る限り、質問の全文を読んで頂きたいと思います。
やむを得ず仲介が入った場合に、”書類のやり取り”を”仲介を通してやる必要があるのか”が知りたいのです。理由は、「契約に時間もかかる」「元請(排出業者)が産廃に関して仲介任せになる」からです。
”書類のやりとり”を”仲介を通してやる”メリットは知りたいです。なにかありますか?

No.25516 【A-3】

Re:商社を通しての契約の場合

2007-10-23 16:15:28 たる吉 (ZWl47e

>出来る限り、質問の全文を読んで頂きたいと思います。
申し訳ないです。誤解してました。

結論からいうと、「関連する法規が異なる」が答えでしょうね。

支払に関する契約書は商法に基づく物です。
廃棄物処理の契約はその中の廃棄物処理法に関連する内容であり、仲介が介入していたとしても、「支払については別途○○のとおり定める」とすれば、廃棄物の契約書上に、必ずしもC社を記載する必要は無いでしょう。(つまり、甲乙2社間で締結できるでしょう)
但し、記載のとおり別途定める必要があるでしょうから、2度手間になるのではないでしょうか?

商法上の契約締結の必要性については、専門外なのでわかりません。

>”書類のやりとり”を”仲介を通してやる”メリットは知りたいです。
単にA社担当者が書類読むのが、面倒くさいだけじゃないですか?
あと、費用支払元(C社)がそういう契約になっていることを知らないというのは、問題でしょう。

No.25529 【A-4】

Re:商社を通しての契約の場合

2007-10-23 21:53:24 こてつ (ZWl6318

 費用の支払いは必ずC社を通じて行う、A→C→B となるわけですよね。であれば、当然C社はA社、B社双方の代理者となるべきでしょう。A社の立場で考えれば、「C社にお金を支払うのであれば、C社はそれ相応の仕事をすべき」でしょうし、B社としても同様な考えになるのでしょう。中間マージンが発生していないとのことですが、お金をもらう以上、仕方がないことではないでしょうか。「働かざるもの、食うべからず」 全く何もしないでお金だけ貰うことはまずいのではないでしょうか。
 

回答に対するお礼・補足

色々考えさせられました。
C社としてはそのままBに流れるので受け取った気になれないお金ですが、A社としてはC社に払うんですもんね。契約内容についてもそれこそ処理業者にお金を払うんだったらちゃんと知っておくべきです。
ありがとうございました。

No.25589 【A-5】

全て仲介して欲しいんでしょう...

2007-10-26 12:11:30 takos (ZWl8c11

委託契約はA-B間だけなのでCは通す必要も特に無いですが、お金を動かす根拠なんで見ておいた方が安心感はありますよね。
詳しく無いんですがC社の会計監査とかで聞かれたりはしないんですかね?「この金は何よ?」って。

後は3社間での支払いの覚書を交わすのがベターかと。
BはCに請求、CはAに請求。AはCに払い、Cはその後にBに払う。もしCがBに払わなかってもAはシランよ、と。
書面で残すのはあくまで商取引の証拠としてです。委託契約で支払いはCを通すと書いたところで、その契約にはCの判子がありません。
仮にBに対して未払いが発生してもCは「そんな契約AとBが勝手にウチの名前書いただけで知らんよ」と逃げれる可能性があるからです。

まぁ、すごい手間ですけどねw。

総件数 5 件  page 1/1