一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

重油換算について 

登録日: 2003年06月05日 最終回答日:2003年06月05日 大気環境 大気汚染

No.2537 2003-06-05 15:00:22 sarusaru

初めて投稿します。
初歩的な質問ですいません。
現在環境関係の法律の勉強をしています。(と言っても学生ではなく50半ばのおじさんです)大防法の適用を受ける特定施設のボイラーの要件として、『バーナーの燃料の燃焼能力が重油換算一時間当たり五〇リットル以上であること。』とありますが、燃料としてA重油(B、C重油の場合も同様ですが)を使用していた場合は、A重油そのものの量のことと判断していいのでしょうか?それともこんな質問自体がおかしく、ボイラーの仕様にA重油での燃焼能力が載っているのでしょうか?

総件数 1 件  page 1/1   

No.2545 【A-1】

Re:重油換算について

2003-06-05 23:31:59 おじさん

「重油換算量」とは,液体燃料は10リットル,ガス燃料は16m3,固体燃料は16kgが重油10リットルに相当します(昭和46年8月25日付け環大企第5号環境庁大気保全局長通知)。
液体燃料ならば、A重油でも灯油でも、同じ換算です。

回答に対するお礼・補足

早速ご回答を頂きまして、ありがとうございました。初めての質問でどのような回答が帰ってくるのかヒヤヒヤでしたが的確な回答で安心しました。これからもご教授のほどよろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1