一般財団法人環境イノベーション情報機構
ダイオキシン類
登録日: 2007年10月04日 最終回答日:2007年10月14日 健康・化学物質 ダイオキシン
No.25220 2007-10-04 06:37:25 1年目
ダイオキシン類について勉強している環境会社の者(1年目)ですが、ダイオキシン類(排ガス)を採取する際、白煙防止装置がある焼却炉ではその手前で採らなければいけない理由(法律に明記されていれば法律)を教えていただけないでしょうか?最終煙突に採取場所があるのですが、そこではいけないのでしょうか?法律を探してみましたが見当たりませんでした。ご教授願います。
総件数 8 件 page 1/1
No.25221 【A-1】
Re:ダイオキシン類
2007-10-04 19:10:33 火鼠 (
No.25226 【A-2】
Re:ダイオキシン類
2007-10-05 07:18:35 【回答のマナー】 (
火鼠
【回答のマナー】
相手の環境問題やインターネットに対する知識が十分でないと思われる場合でも、そのことを非難したり、揚げ足を取るようなことを書かないようにしましょう。
http://www.eic.or.jp/qa/request.html
No.25234 【A-3】
底質のお得意のパターンですか
2007-10-05 13:17:40 たる吉 (
>【回答のマナー】
>相手の環境問題やインターネットに対する知識が十分でないと思われる場合でも、そのことを非難したり、揚げ足を取るようなことを書かないようにしましょう。
『マナー違反と思うケースをみつけた場合でも、注意はしないで無視しましょう。』
ま、このくらいにして・・・
さて、火鼠さま。
おっしゃることは理解できますが、さすがに「環境会社の者です」で、分析屋と決め付ける(可能性は高いですが)のはいかがなものでしょうか?
入社1年目とのこともありますし、物事の考え方を諭してあげれば、目的にたどり着くのではないでしょうか。
直接の答えではありません。(分析屋でもないので)
「何故、しなければならないか」
「する」ということが前提にあれば、次に
「やらなかったらどうなるか」を考えます。
分析であれば、一つ一つの作業には理由があるため、規格を見ながら「やらなかったらどうなるか」を考えれば、おのずと自分なりの答えがでて、逆に規格がおかしいことにも気づくはずです。
No.25239 【A-4】
Re:ダイオキシン類
2007-10-05 15:11:52 海月 (
質問の答えですが、「白煙防止装置の種類(多分これが一番の理由かな)と設置箇所」や、「排ガス処理工程」、「排ガスを測定する目的(ダイオキシン特措法等の定期測定なのか、性能試験的なものか)」なんかが分からないことには答えようがないように思います。
その辺の背景が分かれば、もう少し回答しやすいかと思いますが、でもそこまで判れば自分で気づくかもしれません。
No.25242 【A-5】
Re:ダイオキシン類
2007-10-05 19:01:10 火鼠 (
No.25247 【A-6】
Re:ダイオキシン類
2007-10-05 21:51:39 うっかり計測員 (
逆に焼却炉が複数あって1本の大きな煙突に集合させて排ガスを排出させている場合には排ガスが集合する前の場所で採取しなげればなりません。これはそれぞれの焼却炉の焼却規模によりダイオキシン類濃度の基準値が定められているからです。
白煙防止装置の前と後ろで測定しても酸素濃度が2〜4%変わるだけです。見かけ上の濃度も下がりますが廃棄物焼却炉の場合は12%酸素濃度換算しますので基準値と対比する換算値は変わりません。
何か別の理由があると考えられますが、単に仕様書上に測定場所が指定されているからとかではないでしょうか?白煙防止装置がある焼却炉ではその手前で採らなければいけないと説明した方(?)に詳しい説明を求められたほうがよいのではないでしょうか。
P・S 産業廃棄物焼却炉にあるようなイジェクターのようなものなら話は別ですが
No.25282 【A-7】
Re:ダイオキシン類
2007-10-09 12:30:26 門外漢 (
>白煙防止装置の前と後ろで測定しても酸素濃度が2〜4%変わるだけです。見かけ上の濃度も下がりますが廃棄物焼却炉の場合は12%酸素濃度換算しますので基準値と対比する換算値は変わりません。
ここの所が良くわからないんですが、酸素濃度が低くなったら ダイオキシン濃度が変わらないとしても 12%酸素濃度換算値は低くなるんじゃないでしょうか?
悪いこと考えれば 煙突出口で12%換算値が ギリギリ アウトの時に ”白煙防止装置”と称してバーナー炊いて酸素濃度下げれば 換算値は基準値以下に下げられる気がするんですけど。
No.25365 【A-8】
Re:ダイオキシン類
2007-10-14 22:35:42 うっかり計測員 (
確かに酸素濃度だけを見たらその通りです。昔はNOx抑制の為にわざと低酸素燃焼させていた焼却炉もありましたし・・・(特措法以前の大昔の話)
その代わり、ばいじん濃度などは大幅に増加しますが・・・
>悪いこと考えれば 煙突出口で12%換算値が ギリギリ アウトの時に ”白煙防止装置”と称してバーナー炊いて酸素濃度下げれば 換算値は基準値以下に下げられる気がするんですけど。
酸素濃度は低くなると思いますが、バーナー燃焼による排ガス温度上昇によってダイオキシンの再合成が起こると思いますが?
あと、経験則ですが基準ギリギリの濃度が出るようなところは早かれ遅かれ基準オーバーする事態が発生します。
総件数 8 件 page 1/1