一般財団法人環境イノベーション情報機構
生ゴミ焼却時のCO2排出係数をご教示下さい
登録日: 2007年08月27日 最終回答日:2007年08月28日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.24556 2007-08-27 12:06:57 生ゴミ消化機「あさひ君」
H16年度の農林水産省総計によると、食品廃棄物の発生及び処理情況。
食品廃棄物発生合計、1,136万トン、その内再生利用等の実施率合計45%となってます。
残りの55%の食品廃棄物は、埋め立て処分及び焼却処理されていると推察されます。
そこで、何方か生ゴミを1トン焼却処理した場合の、CO2排出係数をご教示願います。
総件数 1 件 page 1/1
No.24576 【A-1】
Re:生ゴミ焼却時のCO2排出係数をご教示下さい
2007-08-28 11:58:46 wmine (
生ごみのCO2排出係数というのは、定められていません。(CH4やN2Oの排出係数は決められています)
生ごみのうちプラスチック以外のもの(食品残渣や紙等)の焼却は、バイオマスの燃焼ということで、CO2の排出量は0とカウントされます。
つまり、生ごみに含まれているプラスチックの燃焼のみがCO2の排出に貢献することになります。
ちなみに生ごみに含まれているプラスチック量は、市町村の行っているごみ質分析で把握することが出来ます。
さらに、焼却炉で燃焼するということは、その焼却炉を運転するための電気や灯油などのエネルギーも使用するのでそれもCO2の排出量にカウントする必要があります。
回答に対するお礼・補足
ご教示有難う御座いました。
今後、生ゴミを焼却した場合の補助燃料(灯油、ガス、重油等)の、CO2を調査致します。
総件数 1 件 page 1/1