一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

渡り鳥の 

登録日: 2003年05月21日 最終回答日:2003年05月23日 自然環境 野生動植物

No.2414 2003-05-21 14:07:43 spring

環境問題が渡り鳥に与える影響には、酸性雨・水質汚染の他にどんなものがあるか、知りたいのですが…

総件数 2 件  page 1/1   

No.2435 【A-1】

Re:渡り鳥の

2003-05-22 19:54:46 ふぇ〜クラブ

こんにちは。酸性雨や水質汚染は、化学物質による影響が鳥に悪影響を及ぼす典型的な例と言えます。
中毒やホルモンバランスへの影響となっている様です。
その他には、繁殖地や越冬地の減少などが有ります。これは開発によるものや、温暖化による影響と
なります。具体的には、昨年12月に台湾で越冬するサギが、暖冬による水温の上昇が原因による
雑菌の増殖で中毒死した例なども有ります。
限られた地域でしか生きられない鳥(アホウドリ、ミズナギドリやヤンバルクイナ)なども、環境の
変化による影響を受けやすく、休息地の減少や移入種による外敵圧力なども環境問題と言えると思い
ます。もちろん人による捕獲圧もあります。
更に環境問題とひとくくりにしていいものか?迷うところですが、鉛中毒(ワシなど)や餌となる魚
の減少なども渡り鳥に大きな影響を与えているようです。

No.2440 【A-2】

Re:渡り鳥の

2003-05-23 14:24:10 ちしゃ


ふぇ〜クラブさんが書かれたさまざまな環境問題は
お互いにも絡み合っているので、
何が一番影響を与えているかを本当に
はっきりさせることは難しいと思いますが、
ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)
があるくらいですから
一般的には生息条件を直撃している要因としては
餌場となる湿地の減少が重視されているのではないでしょうか。

環境省のインターネット自然研究所
の渡り鳥のページ
http://www.sizenken.biodic.go.jp/flyway/
渡り鳥ってなに?
http://www.sizenken.biodic.go.jp/flyway/explanation/index.html

国立環境研究所のホームページの「渡り鳥の飛翔ルートと生息環境を衛星で見る」
http://www.nies.go.jp/social/watari/
も生息環境の変化として湿地減少の問題が指摘されています

なお湿地減少の要因は
渡り鳥ってなに?
http://www.sizenken.biodic.go.jp/flyway/explanation/index.html
にもあるように開発による人為的破壊が多いと思います。

なおラムサール条約についてはこのQ&A
Q.ラムサール条約
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=310
を読んでみてください。

総件数 2 件  page 1/1