一般財団法人環境イノベーション情報機構
カーバッテリーの処理について
登録日: 2007年06月11日 最終回答日:2007年06月11日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.22909 2007-06-11 09:57:45 スズ
カーバッテリーを処理する方法をどなたか教えて頂けませんか?(どのような機械を使用する?、どのような順序で処理する?等々)よく聞く話では前処理で破砕と聞くのですが、分別はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
総件数 3 件 page 1/1
No.22912 【A-1】
Re:カーバッテリーの処理について
2007-06-11 11:04:37 たる吉 (
http://www.baj.or.jp/
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。早速協会へ架電確認しましたが、具体的な処理の方法については教えられないとの解答でした。
No.22919 【A-2】
Re:カーバッテリーの処理について
2007-06-11 15:43:11 たる吉 (
どんな目的をもって,どのように質問をされたのかわかりませんが,具体的な処理方法を情報開示できない廃棄物処理となると,本当に適正処理されているのか,不安になりますね。
こちらでも同様でしょうか?
http://www.sbra.or.jp/index.html
同じ系列でもLi-ion,Ni-Cd,Ni-MHは情報開示されているんですけどね〜。
http://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/frm_rebirth.html
No.22929 【A-3】
Re:カーバッテリーの処理について
2007-06-11 19:47:23 Dr.ゴミスキー (
自主回収の根拠は、改正された「資源化」に関する法律です。
なお、環境省から「使用済鉛蓄電池の適正処理について(公布日:平成17年3月30日)が出ています。
この文書を読むと質問内容とラップします。
総件数 3 件 page 1/1