一般財団法人環境イノベーション情報機構
ダイオキシン規制(ダイオキシン除去費用他)
登録日: 2003年04月24日 最終回答日:2003年05月09日 環境行政 法令/条例/条約
No.2258 2003-04-24 13:01:28 匿名
@ダイオキシン類対策特別措置法の対象の廃棄物焼却炉を新設する場合は、都道府県から設置許可を取得する必要があると思いますが、仮に上記許可を得た炉を将来廃棄する場合、労働安全衛生規則により、解体工事の届出を行う必要があると思われます。現在新設される炉は能力的にも改善されており、ダイオキシンの残留も少ないと考えられますが、ダイオキシン除去必要は火床面積2u以上の大型炉でどの程度かかるものでしょうか?、Aペット専用動物火葬炉は、「ダイオキシン類対策特別措置法」における廃棄物処理炉に該当しないと思いますが、労働安全衛生規則にそった解体工事届出は必要ないと考えて宜しい物でしょうか?、B火葬炉はごみ等の廃棄物焼却炉に比較し、ダイオキシン発生量が少ないですが、ダイオキシン除去費用もかなり低くなるものでしょうか?
火葬炉のダイオキシン除去費用がどの程度かかるものなのか、どのような規制対象になるのかを知りたくて、質問させて頂いております。
総件数 1 件 page 1/1
No.2347 【A-1】
Re:ダイオキシン規制(ダイオキシン除去費用他)
2003-05-09 08:04:17 さえ (
回答に対するお礼・補足
ご回答いただき、有難うございました。素人で抽象的な質問で回答が難しい内容だったと思っております。有難うございました。
総件数 1 件 page 1/1