一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌汚染 フッ素 

登録日: 2007年05月01日 最終回答日:2007年05月07日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.22409 2007-05-01 01:18:49

土壌汚染のフッ素(含有)の分析では、塩酸で溶出のため排水で使用する20%NaOHでは大量のNaOHが必要ですよね?みなさんはどうされていますか?私は固形を投入しているのですが…しかし、どうしても沈殿物が多くなり濃縮にも困り果て250ml→30mlのところを100ml→30ml濃縮でなんとか分析している状態です。
どなたかよい方法をご存知ではないでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.22442 【A-1】

Re:土壌汚染 フッ素

2007-05-07 11:46:53 なべちん

どこまで低濃度に測定されていますか?
(行政的に)一般的には、基準値の10分の1を下限値として考えます。
うちでは、それでも高すぎるので、100mg/kgを下限値として測定していまして、それでも濃縮の必要はありません。
検液40mlにNaOHを添加して、そのまま蒸留フラスコに入れます。

回答に対するお礼・補足

なべちんさん、ありがとうございます。
うちでは20mg/kgを下限値としています。
さっそく教えていただいた方法で分析してみたいと思います。

No.22443 【A-2】

Re:土壌汚染 フッ素

2007-05-07 13:17:47 なべちん

濃縮無しで蒸留する場合、サンプルは最大で50mlくらいが限界だと思います。
20mg/kgを確保しようとするなら、やはり濃縮が必要になると思います。

多量のサンプルを直接蒸留してしまうと、140℃に達する前に、受け器がいっぱいになってしまいます。

回答に対するお礼・補足

なべちんさんありがとうございます。

昨日教えていただいた方法を試してみました。40mlの検液に添加するNaOHは固形のままでよかったですか?アルカリにするのだと思い5粒ほどいれてみたら発熱したので不安になってしまい、そのまま蒸留してしまいました…今、発色させている段階です。

測定が待ち遠しいです。

総件数 2 件  page 1/1