一般財団法人環境イノベーション情報機構
廃棄物になった光ケーブルの適正処理について教えてください。
登録日: 2007年04月25日 最終回答日:2007年05月02日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.22359 2007-04-25 01:14:58 ヨハンクライフ
弊社は産業廃棄物処理業の会社なのですが教えて下さい。
現在、通信で使用されている光ファイバーケーブルが廃棄物になった場合、適正処理としましてどのような処理がよいのでしょうか?
行政などには問い合わせてみたのですが、まだ返答が頂けないので書き込んでみました。
宜しくお願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.22422 【A-1】
Re:廃棄物になった光ケーブルの適正処理について教えてください。
2007-05-02 08:59:57 うっかり計測員 (
適正処理と書かれていますが、リサイクルすべきか普通に埋立処理すべきか?ということでしょうか?
通常、電線の場合は銅・鉄などの有価物が入っていますのでリサイクルにまわされているものが多いと思いますが、光ファイバーの場合、芯線が石英ガラスかプラスチック系なのでリサイクル率は低いと聞いております。通信会社でも廃ケーブルを素材のままリサイクルしている所は少ないようです。適正処理という観点ではリサイクルでも埋立処理でも法規に則って行えばいずれでもOKのはずです。
総件数 1 件 page 1/1