大丈夫かJWNET...(グチ)
登録日: 2007年02月09日 最終回答日:2007年02月09日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.21063 2007-02-09 03:41:43 takos
相変わらず不安定なjwnetですが今日はこんなメールが来ました。
>JWNET加入者各位
>
>平素より電子マニフェストシステムの運営にご協力を賜りありがとうございます。
>本日、午前中にメールにてお知らせいたしましたとおり、JWNETへのアクセスが集中し、
>システムが不安定となっておりましたが、加入者各位のご協力により現在安定を
>取り戻しつつあり、ご利用を再開していただくことが可能です。
>
>但し、全国の加入者様から一斉にアクセスされますとまた不安定となる場合がございます。
>下記のような現象が発生した場合は一旦利用を停止していただき、「照会」メニューより
>直前の登録・報告処理が正常に完了しているかご確認ください。
>その後、10分程度時間をおいてから利用を再開してください。
>
>○マニフェスト情報登録/予約情報登録等
> ・登録時、「通信中」のままかなり時間がかかって、異常終了
>○運搬終了報告/処分終了報告時
> ・報告時、通信時間がかかり異常終了
> ・「EB80000 同一のマニフェストをほかの利用者が処理しています。」のエラーが発生
>
>なお、平日の午前11時から午後0時、午後3時から午後5時は電子マニフェストシステムの
>アクセスが集中し、上記のエラーが発生しやすくなっております。
>
>以上、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほど
>よろしくお願い申し上げます。
一体いつ、アクセスしろと(w
加入料無料キャンペーンとか、マニフェストの報告義務復活で普及率アップが予想されますが、
5810社しか加入してない(2/5時点)状態でこれだとすぐサーバー逝かれそうです。
サーバー増強でしまいには値上げなんてことにならなければ良いですが。
総件数 1 件 page 1/1
No.21067 【A-1】
Re:大丈夫かJWNET...(グチ)
2007-02-09 17:31:22 Geordi La Forge (
お役人の天下りと、政治家への利権の為にこの法律が使われたとしか思えませんなぁ・・・・
つぎはぎだらけの難解な法律で解釈も曖昧なのに、さらに訳の分からない条文をつけちゃってと思っております。
実際にはどうだか分かりませんが。
紙マニフェストにしましょうよ。
回答に対するお礼・補足
>紙マニフェストにしましょうよ。
ツボに来ちゃいました。出すときの勝手はやっぱり紙が良いですねぇ。
ただ、後の報告や保管云々になると...
今回の実績報告義務は電子マニフェストに乗り換えさせて、
天下り先の肥やしにするための策なんですよきっと(w
総件数 1 件 page 1/1