野生生物調査員
登録日: 2007年01月14日 最終回答日:2007年01月24日 エコビジネス その他(エコビジネス)
No.20403 2007-01-14 05:15:28 えっこ
こんにちわ。私は環境系の研究室に所属する大学3年です。今、就活の時期に入り、いろいろな職種を研究していてこれだって思った職種が「野生生物調査員」です。この職種は野生生物や環境を調査して分析をしたりする環境アセスメントな仕事内容であっていますか?この職種について詳しく調べようと思ってこの語句を検索にいれてもなかなか資料がないのでよくわかりません。ぜひ詳しく教えてください。また、この職種に就くには難しいですよね?私は環境系の研究室に所属していますが環境のことの知識がすごいあるというわけでもないし、生態系なんかちっとも知らないのでこの職種になるのは本当に難しいと考えてます。でもどうしてもなりたくなってしまって大学卒業してから野生生物調査の専門学校にいこうかとも考えています。その専門学校にいったからって野生生物調査員になるのは難しいのでしょうか?教えてください。お願いします。
No.20407 【A-2】
Re:野生生物調査員
2007-01-15 09:19:57 環くん (
http://www.eic.or.jp/faq/index.php?sid=33936&lang=ja&action=artikel&cat=12&id=8&artlang=ja
「野生生物調査員」という名の専門職があるわけではありません。
会社や組織によって呼び方は様々で、仕事内容も様々です。
野生生物と言っても、哺乳類から微生物まで色々ありますしね。
ですから、調べるなら、興味のある生き物を絞って、
例えば「鳥類」「調査員」といったキーワードで調べてみてはどうでしょうか。
まぁ自然環境の調査は、そもそも求人の少ない分野なので、
確かに就職は厳しいでしょうが、
何らかの専門的な知識が要求される職業であれば、
どんな分野でも困難さは同じではないでしょうか?
ただ、一般的に言って、自然相手なので仕事はキツイですし、
儲かる仕事ではないので、給料は平均より下であることは確かですね。
それから専門学校については、少し前に下記Q&Aでお答えしています。
ご参考までに。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20301
ま、ネガティブなことばかり言ってしまっていますが、
世間で言う「人並みの生き方」に興味が無く、
好きなことをやって生きていければそれでいい、
と思える人には、お勧めの職場ですよ(笑)。
回答に対するお礼・補足
いろいろアドバイスありがとうございます。環さんの意見もふまえてもっとこの職業を調べたいと思います。今、周りが就活モードで自分がこのような状況で置いてかれてる気がしてすごい不安でした。でも自分がやりたいとも思った職業、今自分がやれることを頑張ってみようと思いました。今週、専門学校の説明会にいってみようと思います!いろいろありがとうございます!!
No.20488 【A-3】
Re:野生生物調査員
2007-01-17 21:58:18 todoroki (
この分野は門外漢なのですが、ネットで見つけました。
ちょうど平成19年度採用情報が出ています。
→http://www.nikko-nsm.co.jp/
えっこさんが探しておられるのは、
こういう職種ではないのですか?
個人的な趣味として登山や自然散策は好きで、
ここも何度か行ったことがあります。
働いていらっしゃる方々とお話しさせていただいたこともあります。
皆さん「好きだからやっている」,「必要なことは、あとから(就職してから)猛勉強します(しました)」とのことでしたよ。
「好きこそものの・・・」でガンバロウ!
回答に対するお礼・補足
todorokiさんありがとうございます!即このサイトにいってみてみました。とても素敵なところですね!このような自然に囲まれての仕事もとても素敵だと思います。そのためにも私も勉強したいと思います!調べるたびにやる気がどんどんでてきました。ありがとうございます。今年就職試験はやりませんが勉強してチャレンジしてみたいと思います。仕事研究に私も博物館に訪れてどのようなことをしているのかなどみにいってみたいと思います。アドバイスありがとうございます!
No.20494 【A-4】
Re:野生生物調査員
2007-01-18 09:44:05 環くん (
Q&Aではなく、年寄りの説教みたいになってしまいますが・・・
博物館は、この手の仕事をしていると、一度はあこがれる職場ですねぇ。
しかし、こういう機会は非常に少ないです。
東大入試の方がよっぽど簡単です(毎年挑戦できる、という意味で)。
自分が希望するときに、こういう求人があるかどうかは、
もはや「運」の領域ですが、焦りは禁物です。
必ずいつかチャンスは巡ってきます。
チャンスの神様には前髪しかない、という諺をご存知ですか?
向こうからやってくるチャンスは、待ちかまえていないと捕まらない、
通り過ぎてから捕まえようとしてもダメ、ということです。
「環境のことの知識がすごいあるというわけでもないし・・・」
と自覚されているようですので、
まずは、自分の能力を高める努力をして下さい。
また同時に、チャンスを待つ忍耐も必要だということを、覚えておいて下さい。
1年2年ではなく、10年20年のスパンで物事を考えましょう。
回答に対するお礼・補足
環さんまたまたありがとうございます。はい、これ関連の就職は難しいのは就活で調べてて身にしみてわかりました。でも私は初めてこんなにやりたいと思った職業がこれだったので辛くても頑張ろうと思いました。職業はやはり一生ついてくるものなので自分が本当にやりたいことを実現してやろうという気持ちでいっぱいです。環さんアドバイスありがとうございます!
No.20529 【A-5】
Re:野生生物調査員
2007-01-19 01:15:16 ななちゃん (
おそらく、その調査員の方々は専門学校を出た方ではありません。まだ専門学校がなかった時代に専門知識を習得されたり仕事の成り行き??で専門知識を獲得した方、あるいは調査会社(のようなもの)を、いろんなツテを使って業務委託されたのだと思います。
自治体等が調査を依頼した「調査員」とはどのような人たちなのでしょうか?
一番手っ取り早く知る方法は、雇用、調査依頼をした自治体等に聞いてみることです。
電話一本でも出来ることですね。
もちろん、個人情報に関わることは教えてもらえないでしょうが、委託業者とか、どのような組織、団体を通じて確保したか、くらいは教えてもらえると思います。案外、大学の一研究室に依頼し、学生が調査員をやっていたりしてるかもしれません。(笑)
調査を実施した自治体は多いですから、断られても、話を聞けるところはほかにもたくさんあるはずです。
専門学校が唯一の方法ではないかもしれませんよ。
回答に対するお礼・補足
ななちゃんさん回答ありがとうございます!自治体に電話…大きな手段です!いろいろ調査会社は見つけたんですけどどうも募集がさっぱりで…ましてや知識の全くない私なんて即戦力にもならないんで難しいと思います。野生生物調査員になるにはみたいな本を読んでも専門知識が必要、調査経験のある人など私はさっぱり遠いようで。なので専門学校にでもいって勉強をしようと考えているのですが…。どう思いますか?すいませんこんな質問をしてしまって。
No.20532 【A-6】
Re:野生生物調査員
2007-01-19 10:48:31 KAN (
(生物分類技能検定などの有資格者・実務経験者が主対象)
http://www.jwrc.or.jp/jinzai/
野生生物の調査業務の例、スタッフのスキル・実務経験例、
派遣事例といった情報が載っています。こういった調査にどのような人材が求められているか
参考になる情報があると思います。
回答に対するお礼・補足
KANさん回答あありがとうございます!参考にしていただきます!ありがとうございます!
No.20536 【A-7】
Re:野生生物調査員
2007-01-19 16:22:37 参考までに (
13歳のハローワーク>野生動物調査
http://www.13hw.com/job/01/01_02_18.html
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます!参考にさしていただきます!
No.20537 【A-8】
Re:野生生物調査員
2007-01-19 16:43:52 リカオン (
野生生物を扱うアセス会社からの求人も、先輩方から研究室に直接あるのことが多いですし、公務員になって、野生生物の調査を発注する側になることも出来ますし。
todoroki さんの紹介された施設ですが・・・
大学の同期が働いていますが、実際は自然科学系大学卒の上に、実務経験2年とか、日光地域で野生動物の調査でマスターやったとか、そんな人たちです。
「自分は◯◯が専門です。」とかは言いません。いわゆる、好感度をあげる受け答えって奴で。。
回答に対するお礼・補足
リオカンさん回答ありがとうございます!リオカンさんの意見も参考にします。ありがとうございます!
No.20546 【A-9】
Re:野生生物調査員
2007-01-19 21:30:28 todoroki (
投稿ついでにもう一つ、
→http://www.keep.or.jp/
この周辺も好きなのですが、
駅前の雑踏が嫌で、いま一つ足が向きません。
ところで、国立公園やその周辺には、
「野生生物調査員」そのものズバリとは言いませんが、
「野生生物保護活動」に携わっている方は、必ずと言っていいほど、
いらっしゃいますね。
国家公務員,地方公務員,民間の方々・・・様々ですが。
このへんが就職活動の攻め所かな?
回答に対するお礼・補足
todorokiさんまたまたありがとうございました!ここもとても素敵なところですね。参考にしたいと思います。今日、専門学校の説明会にいってきました!とても素敵な専門学校でした。私がやりたいことをやっていてとても興味深かったです。説明会にきていた他の方々も私に似たような大学に通っている人や社会人の方などがいて勇気もでました。大学卒業してから専門学校に行って勉強するという道に進もうかと考えています。いろいろ回答ありがとうございました!大学在学中はいろいろ国立公園とか地方とかでむいて情報を得たいと思います。todorokiさんが教えてくれらところにも行けたらと思います。
No.20552 【A-10】
Re:野生生物調査員
2007-01-20 03:10:14 ななちゃん (
私は野生生物の調査に関して全くの門外漢であり、以下は全くの想像なのですが、野生生物の調査といっても
・生物の生態
・自然環境(植物学、地質学etc)
・文書作成能力
・二輪車、自動車免許
など、さまざまな知識を要求されると思います。遭難しないよう、気象学やサバイバル術等も身につけて損はないはず。
幅広い知識を効率よく得るには専門学校に行くことも有効と思います。
採用する側からの求人情報や、専門学校が収集した情報、OBのつてなども期待できますしね。
ただ、求人自体が少ないようですし、市場(業界?)もまだまだこれから立ち上がるかどうか?、それすらもよく分らない世界での専門学校ですから、玉石混淆とまでは言いませんが、学校によってカリキュラムが随分異なることが懸念されます。
入学してみてから「シマッタ!!」ということになる可能性もある訳で、、、。
突飛な話になりますが、自然の生態の調査、監視の仕事が多い国であれば、定番の教育機関や社会的信用のある資格があるかもしれません。もっとも欧米の専門学校だと、「○○school卒業」というのが資格同様に権威を持っていることも多いようですが。
というわけで、語学研修も兼ねて海外に目を向ける手もあります。
なんだか無責任な回答ばかりで、本当に申し訳ありません。
回答に対するお礼・補足
ななちゃんさんまたまた回答ありがとうございます!無責任な回答。そんなことはありません!いろいろ意見をいってくれるだけでもとてもうれしいです!ありがとうございます。ご報告までに今日専門学校の説明会にいってきました。私がやりたいことが全て盛り込まれたカリキュラムでありとても興味深かったです。私は大学を卒業してから専門学校に行って勉強をするという道に進もうかと考えました。大学に在学しているときは今できることをしっかりやって専門学校に入ったらそこでもしっかり勉強して自分がやりたいことに少しでも近づくために頑張りたいと思います。いろいろ回答をしてくださってありがとうございます!
No.20555 【A-11】
Re:野生生物調査員
2007-01-20 09:39:23 環くん (
パンフレットや学校説明会は、良い事しか言いませんから、
在学生・卒業生に直接話を聞くとよいでしょう。
これは、大学院編入でも同じことです。
国内で仕事をするなら、海外の学校はお薦めしません。
対象とする分類群にもよりますが、
一般的に、野生生物調査の基本は種の同定なので、
調査地域の生物を同定できる能力がないと、苦しいです。
また調査手法を学ぶにしても、地域の特色に応じて、
よく使う手法はだいぶ違いますから、
日本をターゲットにするなら、まず日本のフィールドで学ぶのが早道です。
野生生物調査はかなり職人技に近いものがあり、
学校で学ぶだけでなく、ベテランの調査者について、
フィールドに出ることが一番大事です。
大学院にせよ、専門学校にせよ、
あるいはアルバイトで経験を積むにせよ、
よい指導者がいることが第一条件だと思いますね。
回答に対するお礼・補足
環くんさんまたまた回答ありがとうございます!今日専門学校の説明会にいってきました。講師の話、卒業生の話、就職の話いろいろ聞いてきました。とても魅力のある話ばかりでやる気がでました。説明会にきていた方々も私のように大学在学の方がいたりとかで私が考えてることが別に変じゃないんだと思いました。勇気がでました。大学を卒業してから専門学校にいって勉強するという道に進みたいと思います。これからも色々情報を収集して夢を実現したいと思います。回答を何度もしてくれてありがとうございます!