一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌汚染対策法の解釈 

登録日: 2006年12月04日 最終回答日:2007年09月09日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.19634 2006-12-04 09:16:48 しま

「土壌汚染対策法施工規則」の見解について、御意見をお聞かせください。
 上記法施工規則における別表第五(第二十八条第一項関係)の「三.原位置封じ込め」の「ハ」のおける「遮水の効果力を有する構造物」の考え方ですが、『不透水層(厚さ5m以上、透水係数1.0×10-5(10のマイナス5乗)cm/sec以下)』を基本と考え、ダルシーの法則により導き出す方法での透水係数と厚さ(構造物の壁厚)の関係にて不透水層と同等以上の性能であればよいと解釈してよろしいのでしょうか。
 たとえば、
厚さ5m以上、透水係数1.0×10-5(10のマイナス5乗)m/sec以下なので
厚さ(壁厚)50cm以上、透水係数1.0×10-6(10のマイナス6乗)cm/sec以下、
厚さ(壁厚)10cm以上、透水係数2.0×10-7(10のマイナス7乗)cm/sec以下、
厚さ(壁厚)5cm以上、透水係数1.0×10-7(10のマイナス7乗)cm/sec以下
というように、透水係数を下げれば厚さ(壁厚)を薄くすることができるという解釈でよいか、御意見をお聞かせください。
 宜しくお願いいたします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.24808 【A-1】

Re:土壌汚染対策法の解釈

2007-09-09 13:01:38 門外漢

遮水の効果でダルシー則で考えた場合そのような数字上のことが考えられますが、最終処分場の構造に関する共同命令に沿って考えるべきと思います。

一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める命令の一部改正について
 http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h980616a.html

最終処分場の構造基準の概要
 http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h980616a/h980616a-1.html

また土壌汚染対策法の指定支援法人である日本環境協会はネットによる質問を受付けていますので、参考になるかも知れません。
 http://www.jeas.or.jp/dojo/index.html

回答に対するお礼・補足

門外漢さん、ご回答誠にありがとうございます。
また、リンク箇所の添付ありがとうございました。
熟読し、参考にさせて頂きます。

総件数 1 件  page 1/1