一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

業務用パソコンの廃棄 

登録日: 2006年12月02日 最終回答日:2006年12月04日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.19619 2006-12-02 10:40:56 よろしくお願いします

 よろしくお願いいたします。

 会社で、20台ほどのパソコンとディスプレイ、周辺機器などを廃棄することになりました。PCマークはついていません。
 新たに導入したパソコンはリースですので、納入業者さんに引き取ってもらうわけにはいきません。

 ネット検索した結果、製造メーカーには回収・再資源化の義務はあるようですが、排出者の義務は見つけられませんでした。

 普通の産業廃棄物同様、金属クズなどとしてただ許可業者さんに引き渡して契約し、処理をするだけでよろしいのでしょうか?それとも、何か別に契約をする必要がありますでしょうか?
 注意すべき点、あるいは法的にはともかく、一番環境として適切な処分方法などがございましたら、教えてくださいませんでしょうか?

総件数 5 件  page 1/1   

No.19621 【A-1】

Re:業務用パソコンの廃棄

2006-12-03 00:43:03 マッシー・ナナ

法的にはともかく、一番環境として適切な処分方法などがございましたら、教えてくださいませんでしょうか?
//////////////////
ご質問の趣旨とは異なる回答のですが・・・、PCがどの程度のスペックなのかわかりませんが、出来ましたら、NPOなどにご連絡いただいて、PCの再利用をお願いしたいです。以下は関東近辺で活躍しているNPOのHPです。日本全国に同様のボランティア団体があります。
http://www.einstein-project.gr.jp/
東南アジアの日本語学校も中古PCを必要としてます。でも、譲り渡す際は、PC内の記録削除や各種設定は譲渡人が自らしなくてはなりません。かなりPCに関する技量がないと・・・

No.19622 【A-2】

Re:業務用パソコンの廃棄

2006-12-03 07:49:44 Dr.ゴミスキー

 寄付をするかは別問題です。その場合は、記録装置の記録を完全に消去することが必要です。

 資源化を求めている法律があります。但し、法改正以前と以後の扱いに違いにあります。

 その違いが、製造メーカー(HPの説明は常に最新情報)に引き取り義務があると錯覚したと推測します。

 産廃処理では、資源の無駄です。結論を言えば、法改正前の法対象外製品でも資源化に協力すべきです。

 製造メーカーに相談し、有意義な処分方法を考えた方が良いです。

No.19631 【A-3】

Re:業務用パソコンの廃棄

2006-12-04 08:37:23 一歩一歩の14000

> 注意すべき点、あるいは法的にはともかく、一番環境として適切な処分方法などがございましたら、教えてくださいませんでしょうか?

こちらをご参照下さい。

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=19232

No.19633 【A-5】

Re:業務用パソコンの廃棄

2006-12-04 09:16:04 ギヨーカイ人間ベラ

製造メーカーには引取り義務があり、排出者から引取り要請があれば
ひきとらなければなりません
排出者側からは製造メーカーに依頼しなければならないということは
ありません。産業廃棄物業者に法律に則って処理を依頼することは自由です

廃棄PCの利用方法としては、リユースが環境負荷に対してベストです

次に製造メーカーに依頼するのがベターと思います
製造メーカーでは自社の設計したPCの分解方法、材料等の技術をもとに
一部を部品リユースし、他のものは高い再資源化率で原材料化してリサイクルします

産業廃棄物業者に直接依頼する場合には、再資源化の内容をよく確認して下さい
合法的な「埋立」も処理業者の方法としてありますが環境負荷的には良くありません

製造メーカー毎の再資源化の内容はPC3Rセンターに詳細があります
http://www.pc3r.jp/





No.19638 【A-6】

Re:業務用パソコンの廃棄

2006-12-04 11:25:02 Geordi La Forge

よろしくお願いいたします さん

PCの廃棄について、個人はPCリサイクルをする義務がありますが、法人については義務を負っていません。
産業廃棄物として処理する事が出来ます。
この際、廃金属、廃プラ、ガラス陶磁器類(ディスプレイがあるとき)の許可のある業者に引き渡す必要があります。

ここまでは法律を解釈した回答になりますが、他にも幾つか方法があります。(この辺は他の方の回答にもあります。)

・メーカーのPCリサイクルを使用する。(法人のPCでも言えば引き取ってくれます。)
・寄付する(法人の場合少なからず寄付金が発生するみたいです)
・売る

どちらにせよ、国外に流れていないか、不法投棄されていないかの観点で信用できるところに引き渡すべきです。

総件数 5 件  page 1/1