一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌ガス採取コンタミについて 

登録日: 2006年10月28日 最終回答日:2006年10月28日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.19119 2006-10-28 06:20:40 レイン坊

土壌のVOCガス調査について、質問します。
大気が汚染された工場内等でガス採取を実施する際、どうしても大気VOCの影響が出てしまいます。
採取管周辺の気密を改善しても、土壌の表面から採取孔へ徐々に浸入するガスを回避できません。また、掘削時にも採取孔に大気が浸入します。
 
そこで質問は、土壌ガス調査の基本的事項として、大気汚染された環境で実施してよいのか?
また、大気からの影響を回避する方法があるのか?
の2点です。
なお、採取量については検討しましたが、多少に関わらず影響があるようです。
以上 よろしくご指導お願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.19124 【A-1】

Re:土壌ガス採取コンタミについて

2006-10-28 17:38:41 とくさん

>回答ではありませんが,失礼します。
大気汚染の影響と言われてますが、大気を捕集してブランク値としたら良いのではないでしょうか?ただ、私には大気汚染が、土壌汚染よりひどいとはかんがえられないのですが?それより、土壌ガスをどのくらいのスピードで、どのくらいの大きさの容器(容器の質にもよる)に入れるかのほうが、問題のような気がしますが?いかがですか?公定法から、離れた研究的なものであれば、考えられる問題点を,列挙して、整理してから、検討を行なったらどうでしょうか?ただ聞くのでは、なくこのように考えるが,他に抜けてる事ありますか?とか。

回答に対するお礼・補足

ご意見ありがとうございます。参考にいたします。
質問の意図は(記述の仕方が悪かったと思いますが)、研究的なことではございません。採取法に係るコンセプトについて伺いたい、ということです。
なお、ブランクは測定しております。
また、対象が現稼動工場でVOCを使用中であり、大気濃度が土壌ガスよりも濃い状況です。
更に、技術的な解決方法を顧客から要求されていますので、別途、採取の検討はしております。

総件数 1 件  page 1/1