一般財団法人環境イノベーション情報機構
オゾン量
登録日: 2006年10月17日 最終回答日:2006年10月17日 水・土壌環境 水質汚濁
No.18962 2006-10-17 01:15:08 ダイヤモンドヘッド
オゾン( O3):ヨウ素(I2):チオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3)のモル比は1:1:2であり、0.1mol/Lのチオ硫酸ナトリウム溶液1mLが、2.4mgのオゾン量に相当すると言われていますがなぜそうなるのか計算式を教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.18965 【A-1】
Re:オゾン量
2006-10-17 16:10:02 匿名 (
O3 + 2I- + H2O → I2 + O2 + 2OH-
オゾン1molに対して、ヨウ素1molが遊離します。(モル比1:1)
遊離したヨウ素をチオ硫酸ナトリウムで滴定すると
I2 + 2S2O3^2- → 2I- + S4O6^2-
ヨウ素1molに対して2molのチオ硫酸ナトリウムが反応します。(モル比1:2)
よって、オゾンとヨウ素とチオ硫酸ナトリウムのモル比は、1:1:2
0.1mol/Lのチオ硫酸ナトリウム溶液 1mL中 ・・・ 0.1×10-3 mol
チオ硫酸ナトリウムとオゾンのモル比は2:1
オゾン(分子量48)の 0.05×10-3 mol は、
48 × 0.05×10-3 = 0.0024g(=2.4mg)
総件数 1 件 page 1/1