一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

硝化反応をおこすには 

登録日: 2006年08月18日 最終回答日:2006年08月18日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.17995 2006-08-18 01:52:33 スノー

嫌気発酵残渣でもエアレーションすれば硝化反応は起こるのでしょうか?やはり硝化細菌を保持した種汚泥と共にエアレーションする必要があるのでしょうか?
通常排水処理施設を立ち上げる際には種汚泥を培養することから始めると書かれていたのですが、容量や内容物に関わらずこのステップは踏む必要があるのでしょうか。
硝化細菌を検出する器具がなく、エアレーションしても硝酸は増えることが無く、なにが原因で硝化反応が起こらずにいるのか困っております。何かアドバイスを頂けたらと思います。

総件数 2 件  page 1/1   

No.17997 【A-1】

Re:硝化反応をおこすには

2006-08-18 16:43:16 らぴ

>嫌気発酵残渣でもエアレーションすれば硝化反応は起こるのでしょうか?やはり硝化細菌を保持した種汚泥と共にエアレーションする必要があるのでしょうか?

嫌気性発酵で、アンモニアが増え、有機物が減少しているため、消化菌が活動し難くなると思います。
栄養源たとえば、メタノール等を添加して、エアレーションされてはどうでしょうか。

>通常排水処理施設を立ち上げる際には種汚泥を培養することから始めると書かれていたのですが、容量や内容物に関わらずこのステップは踏む必要があるのでしょうか。

栄養バランスがよい(し尿、家庭排水)では、自然はっせいしてくると思います。
しかし、工場廃水等栄養バランスが良くない場合、窒素分、BOD等必要と思います。


>硝化細菌を検出する器具がなく、エアレーションしても硝酸は増えることが無く、なにが原因で硝化反応が起こらずにいるのか困っております。何かアドバイスを頂けたらと思います。

水質の亜硝酸窒素、硝酸窒素の割合測定をしてください。
ひょっとしたら、亜硝酸窒素でとまっているかもしれません。
または、BOD源が不足して、栄養バランスが悪く、増殖していおらず、アンモニアの形で酸化されていないかもしれません。
エアレーション量の不足と言うこともあるかもしれません。
1リットル程度のメスシリンダーに、水槽内液を1リットル採水して、10分程度放置後、汚泥部分が水面に上昇し、液体部が下層になりだしたら、硝化が始まりかけていると思います。硝化後の脱窒素現象が確認したことになります。

回答に対するお礼・補足

大変ご丁寧なご返事ありがとうございます。
早速実験し、検討してみます。
ありがとうございました。

No.17999 【A-2】

Re:硝化反応をおこすには

2006-08-18 21:20:51 papa

>硝化細菌を検出する器具がなく、
水処理の硝化細菌検出キットは市販されてますので簡単に入手できます。(ちょっとお高いですが)
http://www.yakult.co.jp/institute/japanese/effort/analysis.htm

嫌気発酵残渣で窒素除去が目的なら、アンモニア濃度が高ければ消石灰を添加してアンモニアストリッピングという方法もあります。

>嫌気発酵残渣でもエアレーションすれば硝化反応は起こるのでしょうか?
起こりません。
理由は、嫌気発酵残渣では硝化細菌も好気性従属栄養細菌も反応が進むのに十分な菌体量がないからです。したがって、送気によりDOが上昇しても硝化は進みません。

>やはり硝化細菌を保持した種汚泥と共にエアレーションする必要があるのでしょうか?
そういうことです。ちょっと古いスタイルですが、固定化したペレットがあります。
http://www.kakoki.co.jp/products/e/e-005.html

大雑把な説明ですが、硝化細菌は独立栄養であるために増殖に有機物を必要としませんが、菌体内で有機物を合成する必要があるために従属栄養細菌より増殖速度が遅くなります。したがって、嫌気発酵残渣のような溶解性有機物を多く含む廃水を好気処理すると、まず増殖速度の大きい従属栄養細菌が優占します。
したがって、生物処理を行うなら、活性汚泥処理の一工程としての硝化工程を組み立てる必要があります。嫌気発酵残渣のBOD濃度が高く、処理量が少ないなら、回分式の膜分離活性汚泥法などが適しています。
A-1回答で
>メタノール等を添加して
とあるのは従属栄養細菌による脱窒工程の水素供与体としてのメタノール添加と混同していると思います。硝化菌の基質としては一般的に有機物は不要です。

回答に対するお礼・補足

御回答ありがとうございます。
今後種汚泥やペレットなどにより硝化細菌の濃度を高め硝化反応を試みてみます。
ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1