一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

非含有保証書 

登録日: 2006年05月09日 最終回答日:2006年05月11日 健康・化学物質 その他(健康・化学物質)

No.16399 2006-05-09 02:33:09 ユニコ

こんにちは。メーカーでRoHS対応しているユニコと申します。

RoHSに関していまさらながら初歩的質問をさせてください。

ステンレスやテフロンなど明らかに規制物質の含有がない製品でも非含有保証書は持っておくべきなどでしょうか?明らかにやりすぎの感があって今まで手をつけていません。

どなたかご教示いただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.16400 【A-1】

Re:非含有保証書

2006-05-09 16:20:46 池田

回答になるかどうかわかりませんが、製造工程内での付着や混入、原材料間違い等でも製品に禁止物質が含有する場合があるので納入品に対して保証して頂くのは有効だと思います
あるセットメーカーの監査では、製品の接触する設備について塗料やメッキの分析指示を頂きました

回答に対するお礼・補足

池田様 ご回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。
確かに保証書を持っていて損をすることはないですよね。

No.16432 【A-2】

Re:非含有保証書

2006-05-11 16:51:55 tamagobuta

こんにちは。デバイスメーカーの環境担当部門で顧客対応をしております。

基本的には「大事をとって」ではあるものの、持っておくことに越した事はないかと思われます。

弊社でも、そもそも電子デバイス製造において製品含有が有り得ないような
農薬やアスベスト等々の不使用・非含有証明をもらい、それらの混入の無いような
工程管理や購入の仕組みの確立も依頼しております。
「全購入部材において、自社禁止物質非含有の証明が得られないものは購入不可」です。

何があっても含有することは有り得ないと材料メーカー側で言い切れるものであれば
実測データを求めない限りはそう手間なものではないでしょうし。
それに、もしかしたら購入側では知りえないような情報もあるかもしれません。

「無いと分かっていても、入っていない確認と今後も入れない約束を取り付ける」

こうゆうスタンスで、購入する全ての製品において入手しておく事をお勧めはします。
(まぁ、企業的に言えば何かあった時の責任逃れ。というのが正直なトコでしょうが・・・
実際の費用負担云々は置いておいても、ちゃんと非含有の要求をしてますよという姿勢を
示す事で自社お客様への言い訳にはなりますから。。。)

とはいえ。
業界により違うかもしれませんので、ご参考まで。  m(_ _)m

回答に対するお礼・補足

tamagobuta様、ご回答ありがとうございます。そしてお礼が遅れてしまい本当に申し訳ありませでした。

大変参考になるアドバイスありがとうございました。
業界は違えど根本的な考えは同じですよね。
早速保証書の提出を求めたところ、tamagobutaさんのおっしゃるとおり回答もすぐに得られました。

総件数 2 件  page 1/1