一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

NH4ーNの測定、海水中 

登録日: 2006年02月15日 最終回答日:2006年02月17日 水・土壌環境 水質汚濁

No.14792 2006-02-15 09:27:52 匿名希望

海水中のNH4-Nの測定方法を教えてください。いろいろと考慮にはあるのですが、実際行ってみると、Clイオンに邪魔されている気がします。いい測定方法はないでしょうか??

総件数 2 件  page 1/1   

No.14808 【A-1】

Re:NH4ーNの測定、海水中

2006-02-16 13:19:07 AAS

>海水中のNH4-Nの測定方法を教えてください。いろいろと考慮にはあるのですが、実際行ってみると、Clイオンに邪魔されている気がします。いい測定方法はないでしょうか??

こんにちわ。
まず、現在どのような方法で分析しているのか教えて下さい。それと何故Clイオンに妨害されていると考えているのでしょうか?
詳しい状況説明がないと質問に答えられませんよ。

回答に対するお礼・補足

 すいません。全くその通りですね。
 これまでは淡水の分析しか行っていなかったのですが、全窒素を求める過程で、@メンブレンろ過ケルダール分解Aケルダール分解Bメンブレンろ過した三種をインドフェノール法で有機態、溶存有機態、アンモニア態窒素を、イオンクロマトで亜硝酸態と、硝酸態窒素を求めて総和法として計算していました。
 今回海水の分析ということでケルダール分解をしても突沸したり白煙硫酸の状態にならなかったりしました。同様に汽水で行った場合はかろうじて分解てきたと思いましたが、イオンクロマトでもピークがクロルイオンと亜硝酸硝酸態が近く被ってしまったりしたので、総和法は保留しています。
 そこで、全窒素の直接法として紫外吸光光度法で全窒素を求めた後、アンモニア態をメンブレンろ過インドフェノール、亜硝酸態をナフチルエチレンシアミン青吸光光度法、硝酸態をペルオキソ二硫酸カリウムで分解をせずに紫外吸光光度法で、(全窒素ー無機態窒素)でしようかと思い、インドフェノールをしてみたのですが、フェノールニトロプルッシドナトリウム溶液を加えた時に、海水では白濁し、汽水では白濁しませんでした。実際その後次亜鉛素酸ナトリウムを加えて発色さしても、海水の値が以上に高い状態です。発色した状態も澄んだ青?緑?ではなく、にごっています。淡水ではうまくいったものも海水ではうまくいかなかったりで困っています。長い文章、そして分かりにくい文章ですみません。ご回答お願いします。

No.14860 【A-2】

Re:NH4ーNの測定、海水中

2006-02-17 17:53:35 品環部

塩素イオン(クロル)を除去するのであれば、陰イオン
(アニオン)交換樹脂に通水してみてはいかがですか。

でも、海水はとても塩濃度が高いので、大量の樹脂が
必要だと思われます。クロルが取れたかの確認は、
硝酸銀溶液を1滴たらして白濁しなければ、ないと考えて
いいと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。参考にさしていただきます。ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1