一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

樹脂の環境調査 

登録日: 2005年10月28日 最終回答日:2005年10月31日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.13026 2005-10-28 04:53:53 ハロ系

グリーン調達の関係で、部材の組成の調査を行っているのですが、
ノウハウという事で、なかなか教えていただけません。
フェノール系樹脂の調査を依頼したのですが、
MSDSを頂き、
含有率を合計すると100%になりません。
弊社で使用しているものは黒色をしているので、顔料が含まれていると思います。それなのに表記されていませんでした。
顔料は特に環境負荷物質が含まれていると思うのですが、
何か情報を引き出す方法として良い案はありませんでしょうか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.13028 【A-1】

Re:樹脂の環境調査

2005-10-28 18:34:00 isisan

黒はカーボンブラックでしょう。
労働安全衛生法に該当しますが1%未満の場合はMSDS
に記載する必要はありません。
また,製品から飛散する恐れもまずありませんからあまり
気にしなくても平気かと思いますよ。
そもそも黒いプラスチックのほとんどはカーボンブラックでの
着色ですから・・・
カーボンブラックか否かについてくらいは聞けば教えてもらえますよ。

合計が100%にならなかったり成分の表示に幅を持たせたりと
いう表現方法はMSDSでは認められています。これを正確に
出しちゃうと樹脂メーカーはレシピを公開していることと同じに
なりますから大きな痛手となります。
もし管理したい対象物質が記載されているときは含有量の幅の
中で最大値で計算すれば良いかと思います。

今回のようなグリーン調達とは別に特定の成分について調べたい
場合は「成分表を出せ」ではなく「この成分は入っていますか?」
という感じに「YesかNoか」で答えられる質問にしてみる
方が良いですよ。NoならばNOと回答があるはずです。

回答に対するお礼・補足

迅速に回答していただき、ありがとうございます。
樹脂に関しては勉強中で、
具体的に不純物や製造工程に使用される物質、顔料等の内容がまだわかりません。
樹脂業界のグリーン調達の動向とかご存じでしょうか?
業界共通の回答とか用意していたりしますでしょうか?

No.13052 【A-2】

Re:樹脂の環境調査

2005-10-30 23:49:52 matsu

>グリーン調達の関係で、部材の組成の調査を行っているのですが、
>MSDSを頂き、
>含有率を合計すると100%になりません。
>顔料は特に環境負荷物質が含まれていると思うのですが、
>何か情報を引き出す方法として良い案はありませんでしょうか?
知りたいのがカドミウム安定剤やアゾ染料・顔料、アンチモン中の不純物の鉛などならば、具体的に聞かないと答えが返ってこないと思います。
http://home.jeita.or.jp/eps/
あたりに書いてある調査内容を参考にされたらいいです。
商品の製造ノウハウや完全情報を無償で引き出そうという依頼になってしまっていると、理由のいかんによらず回答は出てこないだろうと思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
JEITAのページみました。
とても参考になりました。
具体的な物質ですが、樹脂の業界のグリーン調達に対する動向のようなものってご存じですか?
リストを添付してこの中に該当する物質があったら記入してください。というまでしかできません。具体的に樹脂製造においてポイントとなる物質等が勉強したいのですが、なにか参考になりそうなものはありませんでしょうか?

No.13073 【A-3】

Re:樹脂の環境調査

2005-10-31 21:09:33 tamagobuta

>含有率を合計すると100%になりません。
>何か情報を引き出す方法として良い案はありませんでしょうか?

isisan様やmatsu様も言われておりますが、MSDSはそもそも化学物質の取り扱い上における
安全性を確保する為の報告書で、環境情報ツールとして100%成分を開示するものではありません。
そのため、ちょっと位環境によくなくても、使用上において安全であれば報告しなくてもいい・・・
と言えば言い過ぎでしょうけど、たまたま、安全の為に使用していた報告書を流用しているだけです。

そのため、本当に必要な情報はMSDSとは別に指定して入手する必要があります。
(中にはそれを見越してMSDSを作成されているメーカーさんもいらっしゃいますが。)

◆例えばメーカーさんに依頼をする際に、以下のような指定をすればある程度の精度は見込めます。
 ※合計が100%となる形での成分表
  (あるいは、幅がある場合は“100%以上”として、添加物や主成分のMax・中点を取ったり、
  環境への影響度の差により調整は貴社判断で。)
   Ex;環境負荷が小さいと思われる樹脂のフィラー(充填材:シリカ等)でオーバー分を調整等。
 ※外秘とするものは抽象名称でも可
  (**系難燃剤、**系化合物、有機顔料・・・等)
 ※ただし、弊社管理物質に関しては含有の報告は必須
  (もし、貴社で自社管理物質の規定をされていないなら、JGPSSIの物質群や
  貴社の重要顧客の要求等をご参考にされてみてください。)

また、その他ノウハウ的部分は非開示とする事を許容する事は大前提として
どうしても必要な情報は交渉してみるしかないのではないでしょうか?

やはり、樹脂メーカーにとって成分はあまり公開したくない内容ですので
「聞かれたものだけ答える」的な部分はしょうがないと思います。
公開されている大手メーカーの回答例や調査要求の例を参照しながら
メーカーともやり取りを重ねて少しずつ精度を上げていくしかないのではないでしょうか?

総件数 3 件  page 1/1