一般財団法人環境イノベーション情報機構
浄化槽(初歩質問)
登録日: 2005年08月06日 最終回答日:2005年08月07日 エコビジネス 環境マネジメント
No.11848 2005-08-06 09:41:40 ろっぽー
こんにちは、また投稿させてもらいます。
今回は浄化槽について質問させてください。
下記のような場合は浄化槽法に触れますか?
・当社は業者がし尿をくみとりに来ている。(30人規模)
・生活排水等は、普通に外に流れていってる。
ISOのコンサルの先生は点検者等を決めて検査をさせなさい。というのですが、上司は「うちは浄化槽ではないから検査する必要はない」と、いいます。
浄化槽法でいう浄化槽というのは、「便所と連結して、し尿及びこれと併せて雑排水を処理し、下水道以外に放流する設備」ですよね。私も必要ないのでは?と、思うのですが、
詳しい人がいたら教えてください。
総件数 3 件 page 1/1
No.11849 【A-1】
Re:くみ取り式
2005-08-06 22:37:56 JK (
料金の支払先に確認したほうが早いのではないでしょうか。
No.11850 【A-2】
Re:浄化槽(初歩質問)
2005-08-06 23:12:26 Dr.ゴミスキー (
であるならば、ISO云々は関係ありませんが、ISO14001での認証範囲を確認下さい。
No.11853 【A-3】
Re:浄化槽(初歩質問)
2005-08-07 19:04:49 ロビーノ (
本当に汲み取り式なのか、単独浄化槽なのか、が分からないと何とも言いようがないです。
総件数 3 件 page 1/1