一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

有機物の分解 

登録日: 2005年07月11日 最終回答日:2005年07月13日 水・土壌環境 水質汚濁

No.11427 2005-07-11 12:41:12 パンプキン

分析経験がまだ浅い者です。

試料の前処理の段階で有機物の分解をしなければならないことがありますが、分解されたのかまだされていないのかは、どう判断すればよいのでしょうか?

分析項目にもよると思うのですが、例えば砒素の場合は過マンガンを入れますよね。
どのくらいの量までなら入れてもいいのかがわかりません。すぐ色が消えてしまう時は大量に入れても問題ないのでしょうか?


漠然としすぎている質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.11487 【A-1】

Re:有機物の分解

2005-07-13 19:53:05

なかなかレスがつかないので、書きます。
私はそれらの担当ではないので、わかるわからないの書き方ができないのですが、
先輩にはどのような指導を受けられたのでしょうか。
これらのことは先輩がわかってらっしゃるはずです。
他の人に聞くより、社内の知識をお持ちの方に聞くことが、一番よいのではないかと思います。

また、もしこのような疑問をお持ちなら、実際に実験してみたらいかがでしょう。
有機物のありそうな試料にスタンダードを加え、回収実験をしてみたり、分解の条件を変えたり、過マンガン酸カリウム溶液の量を変えてみることで、値が変わるかどうかをみてみるのです。
それはあなたの財産になってくれると思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。実は指導してくれていた先輩が辞めてしまったことと、上司が出張等で質問できない状況にあり、苦しまぎれにここで質問した次第です。
とさんの言うとおり、現在何通りかの方法で試している最中なのですが、いまひとつ傾向が見られない状況です。
もう少し悩んでみようと思います。

総件数 1 件  page 1/1