一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

下水道法改正について(流域下水道の定義追加について) 

登録日: 2005年07月06日 最終回答日:2005年07月07日 水・土壌環境 水質汚濁

No.11378 2005-07-06 03:04:07 ECO鹿

水処理関係の会社に勤めているものですが、6月に公布された下水道法の一部を改正する法律について教えていただきたいことがあります。グループ員に周知しなければいけないのですが、わからないところがありまして、、、
「流域下水道」の定義ですが、雨水のみ処理できる流量調整施設を伴ったもの(かなり簡略化)という定義を追加することで、どのような利点があるのでしょうか?
都市下水路が雨水を排除する目的で定義され、整備されていますが、それの2以上の市町村をひっくるめ効率よくしたものと考えていいのでしょうか?
また定義が変わったことで、緩和される、いままで問題だった法規上、行政上などの障害みたいなものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.11385 【A-1】

Re:下水道法改正について(流域下水道の定義追加について)

2005-07-07 02:04:25 循(じゅん)

改正法の解説は国土交通省の記者発表資料にあります。

EIC国内ニュース
発表日 | 2005.02.28
「流域単位の窒素削減対策を可能に 下水道法改正案が閣議決定へ」
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=9652

また、国土交通省都市・地域整備局下水道部のWEBサイトに法改正に至るまでの検討資料が掲載されています。
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sewerage/index.html

「下水道政策研究委員会」のページ
〔下水道政策研究委員会〕
第16回 下水道政策研究委員会(H16.12.10)
1. 浸水対策小委員会(仮称)の設置について

〔法制度小委員会〕
・法制度小委員会報告「今後の下水道法制度の方向性−下水道の役割・機能を最大限発揮させるために−」 【pdfファイル(477KB)】 (H16.10.22)

これらの資料(イラストあり)をもとに研修を行ってはいかがでしょうか。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。法規改正の背景がよくわかりました。使えそうな資料も多く本当に助かりました。

総件数 1 件  page 1/1